丘の町でサイクリング
「日本で最も美しい村」として知られる“
丘のまち びえい” :
びえいの丘はその名の通り起伏にとんだ丘陵地帯で、一見平坦なコースに見えても緩やかな登りが延々と続くなど、丘のまちのコースは想像以上にハードな箇所が多く、フラットな区間はわずかしか有りません。
道路に関して
美瑛町には整備されたサイクリングロードはありません。
公道(一般道)を走ることになりますが、走り出すと思った以上に舗装路面の継ぎ目の多さや路面上の荒れ、また道路を横断する形でのグレーチングの多さにも気づかれると思います。
農繁期の忙しい時期は至るところ路面も泥まみれになり、オンロードというよりはオフロードとなり、特にロードバイクの方は脇見をしてハンドルを取られないように注意が必要です。
このような状況の中での走行では、パンクに対する備えは万全にして走ること。時として遠くまで行き過ぎて携帯電話も繋がらないところで立ち往生することにもなりかねません。
その意味で、時期を問わずに気軽にサイクリングを楽しむなら、ロードバイクよりはクロスバイクがお勧めです。
美瑛町の面積は東京23区とほぼ同じ広さをもちます。
一般のサイクリングコースと違うのは、どこを走ってもアップダウンの連続が待ち受けている点です。
十勝岳のヒルクライムなども楽しいものですが、美瑛町には自転車専用道はありませんので、一般道での走行ルールと十分な安全確保
をして楽しんでください。
自転車の交通ルール
近年は海外観光客の自転車利用観光が増える共に、それに伴う事故も発生しています。
特に目立つのは「信号無視」(3月以下の懲役又は5万円以下の罰金)や「並進通行」(2万円以下の罰金又は科料) などで、外国人に対する基本交通ルールの指導は、自転車を貸す側だけの問題では無く、町民も一丸となった啓蒙活動が急務となっています。
Official Bike Laws
With a few notable exceptions, cyclists are required to follow the same traffic rules as drivers.
Basic rules of the Road
Cyclists ride on the left hand side of the road.
Riding dangerously, failing to stop at a stop light, or riding with broken brakes carries a maximum penalty of a \50,000 fine and/or three months in prison.
Biking under the influence of alcohol is forbidden and carries a maximum penalty of five years in prison and a \1,000,000 fine.
Cycling on sidewalks is forbidden, except where indicated by shared sidewalk signs.
Riding while carrying an umbrella, listening to an iPod, or talking on the phone are prohibited; violators can face a fine of up to \50,000
All bikes are required to have a bell and a headlamp (if riding at night)
Also illegal (and in line with the previous): riding with a passenger (with the exception of a child below the age of six). Double riders could face a \50,000 fine
A cyclist may carry one child under the age of six in a designated child seat
Children under the age of 13 years must wear a bike helmet
Bicycles must be registered in the owner’s name at the prefectural police department
雄大な開放的な景観に恵まれた“丘のまちのコース”はサイクリストにとって一度は走ってみたい爽快なサイクリングフィールドです!
成人初心者 | 40~50㎞ |
小学低学年 | 30~40㎞ 30分に1回は休む |
小学高学年 | 40~50㎞ 平均速度は遅く |
中学生 | 60~70㎞ |
高校生 | 60~80㎞ |
成人女性 | 60~70㎞ |
成人男性 | 70~90㎞ |
中級者以上 | 100~120㎞ |
泊まりがけ(男/1日) | 60~80㎞ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
上記走行距離は、一般平坦地での目安kmです。
アップダウンの多いところでは、距離も短めに設定してください。