
バラ一番花も終盤
昨夜からまた雨模様。
雨が小康状態になり、時折薄い日が差し込み始めた。
庭先に出ると、手入れを怠っていたので、散ったバラの花びらで株元が埋まっている。
昨年より開花の遅かったバラ一番花も、すでに終盤!
なかでも一際異彩を放っているのが「サハラ’98(Sahara ’98)」
花数はまだまだ少なくとも、咲き始めからの花色の変化を存分に楽しませてくれます。

見事な色彩の「サハラ’98」

見事な色彩の「サハラ’98」
数輪の咲き始めと、終盤の花色が混ざり合って、まるで品種の違う花が咲いているようにも見えます。

見事な色彩に見とれてしまう!
小雨が降り続くドンヨリとした空に、晩秋の紅葉をも連想させる色彩にしばし時間を忘れていました。
13:25 気温/19.5℃ (.all images:biei.info)
コチラの記事も!
2016年7月2日 五分咲き!
赤:サマーソング、ピンク:コンスタンス・スプライ
午後に入り、また雨!
晴れ間が続きません。
庭先のバラも五分咲きを迎えていますが、その中で今日の午後から明日にかけて、所によっては大雨の予報!
グラハム・トーマス Graham Thomas […]
2009年10月15日 移住体験住宅 上富良野町の貸し家に住みながら美瑛で土地探しをしている方と偶然話をする機会ありました。
未だに気に入った土地に巡り会えず、金銭面の不安も出てくるようなりと、いろいろな苦労話が同じ移住者として安堵されたのか立て板に水で話が止まりません。
田舎暮らし・移住に憧れ、自分の頭の […]
2006年7月19日 雷雨
(雷雨 image:biei.info)
本州各所で集中豪雨による被害が出ています。
災害に見舞われた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
上川地方も三日ほど雨が続き、時折雷を伴った激しい雨が降りだします。
観光シーズンのピークを迎え、自転車や徒歩での観光時、いきなりの […]
2011年11月23日 北海道観光マスター検定 21日から大雪となり、22日には美瑛町の最低気温がマイナス12.1℃を観測するなど、師走を前にして大荒れとなっています。
ブログにはほとんど手をつけなかったこの1ヶ月ですが、気候だけは足早に真冬の厳しさに向かっています。
晴れ間の広がった勤労感謝の日
今日はお […]
2010年5月25日 花のメルヘン [新垣勉] 午前11時:気温9℃、 昨夜から生憎の雨模様。
雨降りの火曜日
1970年(昭和45年)11月10日発売のEPレコード/キング
【 花のメルヘン […]
2010年10月4日 新四国八十八ヶ所霊場 [深山峠] 生憎の時雨模様の日曜日。
今日は第一回「美瑛センチュリーライド」の二日目。ステージ2の残り100㎞を駆け抜けますすが、大きくは天候も崩れない見込みです。
美瑛センチュリーライド
落ち着いて声援を送ることもできないので車内から拍手!をしながら出先へ向かいました。
[…]
2011年4月30日 クリスマスローズ 忙しさに追われている間に、明日はもう5月。
「コン・コン・コン ・・・ […]