
ニコン18%標準反射板 (約9㎝四方にカットして)
久しぶりの青空!気分も晴れやかです。
休み時間に飛び出しては、デジカメ撮影していると「ずいぶん色が違うな!」
その都度、素人のあがきで、ホワイトバランス(WB)の設定を変えながら何枚も撮影するのですが「赤っぽくなったり、青っぽくなったり」とすっきりしない。
時間のあるときはまだしも、時間の無いときはそんなことはしてられない。
ただRAWで撮影して、RAW現像を行うならホワイトバランスの設定はあまり重要ではないのですが、映し出される液晶モニターの絵が気になる。
RAW撮影でも、見た目に近い色で一発で撮りたい。また現像に時間をかけたくないときは、マニュアルWBで撮影しています。
そこで愛用しているのが安価な「ニコン18%標準反射板」 グレーカードです。
ニコン公式HPの商品特長欄には『白地に黒文字の印刷物などコントラストが高い被写体の複写等で、カメラのTTL測光で適正露出が得られない場合に使用し露出を決定します(ホワイトバランスのプリセット用には適しません)。』と明記されています。
しかし、EOS-1D(415万画素)でWBをプリセットして実際に撮影してみると、結果オーライ!予想に反して正確でオートWBより断然見た目の色に近い!
それ以来、今では使用し無くなったMOディスクケースに、カットした標準反射板を入れ持ち歩いてます。
この小さな反射板一枚が、どれだけ役立ってくれていることか。
※ 以下、拡大写真は「ニコン18%標準反射板」プリセット写真。(他はオートWB)

ザ・ピルグリム The Pilgrim (M-WB画像)

クラウン・プリンセス・マルガリータ Crown Princess Margareta (M-WB画像)

ボスコベル Boscobel (M-WB画像)

セプタード・アイル Scepter’d Isle (M-WB画像)

ビエネッタ(クレマチス) M-WB画像
12:15 気温/20.2℃ (.all images:biei.info)
コチラの記事も!
2007年4月22日 クロッカス
(クロッカス image:biei.info)
福寿草に続き、クロッカスの花が開花し始めました。
今日は統一地方選挙台2段「市区町村長選・市区町村議選」の投票日です。
午後1時で気温12℃と暖かくいよいよゴールデンウイークが近づきました。
13:10 気温/12℃ […]
2011年4月14日 北帰行 今日の最高気温は12℃。
夕陽に照らされた十勝岳
午後2時過ぎより鉢物の堀上や一部樹木のネットの取り外し作業をするため庭先に出ました。
「クワッ・クワッ ・・・ 」
突然、空から鳴き声が聞こえてきます。 […]
2006年9月14日 日新ダム_サイクルトレッキングコース
(日新ダム image:biei.info)
今週は秋空の広がる爽やかな日が続いています。
今回の目的地は美瑛町から上富良野町の「日新ダム」を目ざす、往復約50㎞のコース。
今年は札幌近郊でも熊の被害が出ていますが、コース途中にも「熊出没注意」の立て看板が目立 […]
2013年12月14日 監獄開拓
除雪でびっしょり汗をかき、寒くなってきた。
いや! […]
2004年4月1日 道民ドライバー運転術 [マナーの悪さ極めつき]
(飾りに過ぎない最高速度標識.image: biei.info.)
交通事故に慣れきっている異常な社会現象!
事故は被害者家族の人生をも大きく狂わせます。
北海道に移住して9年が経とうとしていますが、常に憤りをおぼえるのは「運転マナーの悪さ!」 […]
2013年1月6日 NHK音楽祭2012
どこを走ってもツルツルのミラーバーン!
寒い日が続いています。
昨年11月:スタッドレスタイヤ交換時に低価格で購入できるアジアンタイヤを一度履いてみようと、パターンが非対称モデルの『NANKANG(ナンカン) […]
2005年7月20日 八代草 [ヤツシロソウ]
(八代草.image: […]