

永井博士一家(写真右より誠一さん、博士、茅野さん)*著書より

浦上天主堂の廃墟にたつ誠一、茅野兄弟。*著書より
1945年8月9日長崎に原子爆弾が落ちた。
今年も広島、長崎では、平和記念式典の日が近づいてきました。
昨日、積み上げた書籍を整理していると、『この子を残して』永井 隆博士の文庫本が埋もれていました。
20年以上前に買った本で、何度も読み返したものです。
親より先にわが子が亡くなる悲しみ、可愛いわが子を残して・・・死ななければならない自分。
どちらも言葉では言い表すことができませんが、胸が痛くなるほど泣いたことがありますか?
初版本は昭和23年、永井博士が亡くなる3年ほど前に発行されています。
また、木下惠介監督がメガホンを取り、1983年に同タイトル映画も公開されました。
個人の講釈を垂れるより、まずは一読ください。
※ 『この子を残して』永井 隆 (青空文庫)
Original content here is published under these license terms: | X |
|
License Type: | Read Only | |
|
License Abstract: | You may read the original content in the context in which it is published (at this web address). No other copying or use is permitted without written agreement from the author. |
コチラの記事も!
2005年2月9日 矢羽根付きポール
(矢羽根付きポール.image: […]
2009年1月11日 アカゲラ [キツツキ科] )
学名:Dendrocopos […]
2013年4月19日 屯田作家 板東三百[ばんどう みつお] 最後の雪となるのか朝起きると、またうっすらと雪化粧。気温はちょうど0度。
上空に寒気が入り寒くなりました。
昨夜、古書店で入手しそのまま「積ん読」状態に置かれていた「屯田作家 板東三百・人と作品 / […]
2005年2月26日 ミヤマカケス
(ミヤマカケス.image: biei.info.)
ジー or ジェー […]
2005年10月16日 錦木
(ニシキギ image:biei.info.)
庭の紅葉も進み、鮮やかな色に包まれるようになりました。
その中でも特別に美しい紅葉が、ブルーベリーの紅葉とこの錦木です。
山野に多く見られ、春に咲く花はほとんど目立たないほど密やかに咲きますが、枝には独特にコルク […]
2005年2月1日 一夜明けて
(雪に埋もれた宿.image: […]
2005年1月8日 凍りついた窓
(厳寒の朝.image: […]