出先での帰り道に、1時間ほど時間ができたので、『あさひかわ北彩都ガーデン』へ寄り道。
2017年には、国際造園家連盟アジアパシフィック支部(IFLA ASIA-PAC)のランドスケープ・アーキテクチャー賞最優秀賞を受賞した素晴らしいガーデンです。

※ (道新WEB(2017年12月12日)より)
あさひかわ北彩都ガーデンは、JR旭川駅南側から忠別川沿いを南東に延びる北海道らしい大規模ガーデンで、駅直結でまちの中心部にある大変珍しいカーデンです。
ガーデンは、南口駅舎前に広がる『アウネの広場』と、大池を挟んでガーデンセンター周囲に広がる『神人(かむんど)の森』の2箇所に大きく分かれています。
今日は、『神人の森』側から立ち寄りました。
見晴らしが良ければ、大雪山連峰(今日は残念ながら雲に隠れていました)をバックにした素晴らしいロケーションのなかでの散策は、まさに癒しの空間。
とにかくいつ行っても、手入れが行き届いている。
日々庭いじりをしている私でさえ、このような状態を維持することがどれほど大変なことなのか!言わずもがなです。
ガーデンサポーターのボランティアの皆さんの熱意が伝わってきます。
とにかく気持ちの良いところで、JR旭川駅にお立ち寄りの際は、時間をつくって散策してください。
Original content here is published under these license terms: | X |
|
License Type: | Read Only | |
|
License Abstract: | You may read the original content in the context in which it is published (at this web address). No other copying or use is permitted without written agreement from the author. |
コチラの記事も!
2008年4月6日 春の交通安全運動スタート 4月も早いものでもう一週間が過ぎようとしています。
明日(7日)は道内のほとんどの小中学校で入学式。天候も小春日和の予報が出ています。近隣では今年の桜開花情報は5月5日頃の予定で、本州と違い満開の桜の下で入学式を迎えることはありません。
そして今日から15日(木)までは […]
2007年11月28日 「Firefox」次期バージョン_v3.0 Beta 1公開
Firefox:v3.0 Beta 1
全世界のインターネットユーザーの2/3以上が通常使用をしていると言われる「Microsoft Windows+Internet Explorer」環境でのウェブ閲覧。
ところがそこにはMac […]
2009年4月20日 道の駅 びえい「丘のくら」
道の駅 びえい「丘のくら」
道の駅まで案内をしたついでに、パノラマ写真を撮ることにしました。
国道から離れた場所にあり、道の駅としては非常に分かりづらいところにあるのが […]
2006年10月29日 サクランボ
(サクランボ image:biei.info)
今年は平地での初雪が平年より遅れています。
庭の木々の色づきもいつもの年より鮮やかさが無く、少し寂しい晩秋となりました。宿の庭の落葉樹も間もなく枝を残すだけになります。
16:05 気温/12℃ […]
2011年6月17日 ボタン 快晴の金曜日!
庭先から十勝岳連峰がこれほどクッキリと見える日は、年間を通してもそれほど多くはありません。 […]
2008年8月6日 ルバーブ 週明け4日(月)から暑い日が続いています。
そこで今日は洞爺から届いた「ルバーブ」を使って、とびっきりのジャムをつくり夏ばて防止に役立てます。
ルバーブでジャムづくり
シベリア原産のルバーブは、りんごに似たような酸味とアンズのような香りが特徴で、ヨーロッパ […]
2007年1月3日 札幌[さっぽろ]ホワイトイルミネーション
(札幌JRタワー image:biei.info)
明日で最終日となる「さっぽろホワイトイルミネーション」の大通会場へ思いきって出かけました。
駅前通など他の会場は、2月12日(月:振替休日)まで点灯されています。
間もなく日没。 日没前後のJR札幌駅前です。
[…]