
空が春の色に包まれ、今日から一週間は気温もグンと上がるようだ。
学校も春休みになり、時期を合わせたかのように再放送されている韓国ドラマ『ゆれながら咲く花』
何回再放送されても、良いドラマはついつい観てしまう。 ※原題「学校2013」
同年高視聴率をたたき出した『相続者たち』よりお気に入り!
個人的にも高校時代を思い返すと、それこそゆれにゆれていた。
『흔들리며 피는 꽃』(ゆれながら咲く花) 都 鍾煥 ( ト・ジョンファン、도종환 )
흔들리지 않고 피는 꽃이 어디 있으랴
ゆれずに咲く花がどこにあるだろうか
이 세상 그 어떤 아름다운 꽃들도
この世のどんなに美しい花も皆
다 흔들리면서 피었나니
ゆれながら咲くのだから
흔들리면서 줄기를 곧게 세웠나니
ゆれながら茎をまっすぐ伸ばすのだから
흔들리지 않고 가는 사랑이 어디 있으랴
ゆれない愛がどこにあろう
젖지 않고 피는 꽃이 어디 있으랴
濡れずに咲く花がどこにあろうか
이 세상 그 어떤 빛나는 꽃들도
この世の・・・どんなに輝く花も皆
다 젖으며 젖으며 피었나니
濡れながら咲くのだから
바람과 비에 젖으며 꽃잎 따뜻하게 피웠나니
雨風にさらされながらも花びらを温かく広げるのだから
젖지 않고 가는 삶이 어디 있으랴
濡れずに歩む人生がどこにあろうか
![]()
흔들리며 피는 꽃(1’47”)
ゆれ動きながら時が過ぎ大人と云われる年齢にはなったが、子供たちに手本を示せるような人間になれたのか? と問われれば、ほど遠い気がする。
人生は、終わりを迎えるまでゆれにゆれ続けながら枯れて行く。
枯れるまではしっかりと根を張っていたいものです。
※ 挿入歌 [ 一人ぼっちだと思わないで – キム・ボギョ]
10:05 気温/2℃ (.all images:biei.info)