空が春の色に包まれ、今日から一週間は気温もグンと上がるようだ。
学校も春休みになり、時期を合わせたかのように再放送されている韓国ドラマ『ゆれながら咲く花』
何回再放送されても、良いドラマはついつい観てしまう。 ※原題「学校2013」
同年高視聴率をたたき出した『相続者たち』よりお気に入り!
個人的にも高校時代を思い返すと、それこそゆれにゆれていた。

「ゆれながら咲く花」都 鍾煥(ト・ジョンファン)
『흔들리며 피는 꽃』(ゆれながら咲く花) 都 鍾煥 ( ト・ジョンファン、도종환 )
흔들리지 않고 피는 꽃이 어디 있으랴
ゆれずに咲く花がどこにあるだろうか
이 세상 그 어떤 아름다운 꽃들도
この世のどんなに美しい花も皆
다 흔들리면서 피었나니
ゆれながら咲くのだから
흔들리면서 줄기를 곧게 세웠나니
ゆれながら茎をまっすぐ伸ばすのだから
흔들리지 않고 가는 사랑이 어디 있으랴
ゆれない愛がどこにあろう
젖지 않고 피는 꽃이 어디 있으랴
濡れずに咲く花がどこにあろうか
이 세상 그 어떤 빛나는 꽃들도
この世の・・・どんなに輝く花も皆
다 젖으며 젖으며 피었나니
濡れながら咲くのだから
바람과 비에 젖으며 꽃잎 따뜻하게 피웠나니
雨風にさらされながらも花びらを温かく広げるのだから
젖지 않고 가는 삶이 어디 있으랴
濡れずに歩む人生がどこにあろうか
흔들리며 피는 꽃(1’47”)
ゆれ動きながら時が過ぎ大人と云われる年齢にはなったが、子供たちに手本を示せるような人間になれたのか? と問われれば、ほど遠い気がする。
人生は、終わりを迎えるまでゆれにゆれ続けながら枯れて行く。
枯れるまではしっかりと根を張っていたいものです。
※ 挿入歌 [ 一人ぼっちだと思わないで – キム・ボギョ]
10:05 気温/2℃ (.all images:biei.info)
コチラの記事も!
2014年1月10日 トガニ 幼き瞳の告発
庭先
上空に第一級の寒気!
気象台は日中でも水道管の凍結などに注意を呼びかけている。 […]
2008年12月13日 海神-HESHIN-
海神[ヘシン]
街灯一つ無い自宅の周り。
いつもなら暗闇のなかで何も見えないのですが、昨夜は雪夜の外が明るく照らし出されて遠くの風景まで確認できます。
都会にいた頃には分からなかった月の明るさなのです。
特に満月の前後は自宅周りの暗闇の風景が明るく照らし出さ […]
2010年5月25日 花のメルヘン [新垣勉] 午前11時:気温9℃、 昨夜から生憎の雨模様。
雨降りの火曜日
1970年(昭和45年)11月10日発売のEPレコード/キング
【 花のメルヘン […]
2005年12月22日 抜けるような青空
(放射冷却 image:biei.info)
先週に続き大型寒気が日本列島に近づき、日本海側を中心に大雪警報が出ている中で、今朝の美瑛は晴れ上がりました。
午前7時には宿の温度計でマイナス16℃。
放射冷却により周りの木々は霧氷に包まれ冷え込みました。
08:20 気温/- […]
2012年1月8日 そろばんロード(道) 5日の小寒を過ぎ日増しに寒さが厳しくなってきました。
午前6時の気温 […]
2013年7月12日 ジューンベリー
バラの一番花も終わり。
バラの一番花も終わり、この一週間は花がら摘みに追われていました。
とても美味しいジューンベリーの実。
数日前より5月下旬に開花したジューンベリーが食べ頃を迎え、1日3食:旬の味を食卓へ。あまりに量が多いので知り合いにもお裾分け。
[…]
2009年1月3日 外国樹種見本林(旭川)
今日は旭川市神楽の美瑛川右岸に位置する国有林「外国樹種見本林」をご案内します。
ここは旭川市民の憩の場でもあり、見本林入り口に隣接された三浦綾子記念文学館があるところとしても知られ、ご存知「氷点」の舞台となったところです。
四季折々に美しく、特に冬場の林内はスノーシ […]