エゾアカゲラ

日本列島は強い冬型の気圧配置が続き、北海道や本州の日本海側を中心に大荒れの天候となりました。


Highslide JS

美しい空が広がった!

今朝午前6時:気温マイナス12℃と、厳冬期の大寒前後の気温としては暖かな年です。
陽が昇り始めると、清々しい青空が広がりました。

庭先ではアカゲラの木をつつく音だけが木霊し、寒さのせいか、体を膨らませ実に忙しそうに動き回っている。


Highslide JS

エゾアカゲラ

※ ブレブレ映像です!


Highslide JS

愛用のデジカメ『G7』

ブログ投稿で使用している愛用デジカメは、2006年9月発売の『PowerShot G7』
1,000万画素の1/1.8型CCD撮像素子ですが、新しもの好きではない質(たち)なので、家で使用している機器類・家電などはすべて修理不能になるまではフル活用。
もちろん『G7』も未だに現役バリバリ!

時々、編集に使用しているPCが不調を来すことがありますが、部品を交換しながら使い続け今年で7年目に入った。
ところが昨年、Win10にアップグレードしてからは、生まれ変わったかのようにすこぶるPCの調子が良くなった!

特に、Windows10で追加された「仮想デスクトップ」の新機能。
少し挙動を理解した上で使えば、とても便利な機能で使わない手はない。
ショートカットキーを覚えて損はありません。

 
仮想デスクトップの「ショートカットキー」を覚えよう】
 
*「Windows」+「Ctrl」+「D」
 仮想デスクトップを追加する。
 
*「Windows」+「Ctrl」+「← or →」
 仮想デスクトップを左右に移動する。
 
*「Windows」+「Ctrl」+「F4」
 開いている仮想デスクトップを閉じる。

わが家のPCはもちろん古い機種なので、エンコードなどは時間がかかるが、気にしない・気にしない。今後も大事に使って行きたい。

晴れ06:05 気温/12℃ (.all images:biei.info)

コチラの記事も!

  • 野鳥観察2008年12月16日 野鳥観察 小さな庭先の木々の下に何ヶ所か設置したバードテーブル。 このところ騒がしいぐらいに活況を呈しています。 順番待ち しかしこの冬は毎年一番多く姿を見せるヒヨドリの姿が少なく、どうも野鳥の現れ方もいつもの年と違っているようです。 今もシジュウカラ、アカゲラ、ミヤ […]
  • 仕上がり優秀_AIソフトウエア2020年1月15日 仕上がり優秀_AIソフトウエア 今期の稀にみる少雪には、道内各地で悲鳴が上がっています。美瑛町も来月には『寬仁親王記念 […]
  • Rainmeter でデスクトップをカスタマイズ!2016年2月9日 Rainmeter でデスクトップをカスタマイズ! 春のような陽射しが広がる。 暖かな火曜日。 午後1時現在:気温マイナス0.3℃、あと一歩でプラスとなり、長い間続いた真冬日からの脱出となるか? Rainmeterを使ってみる。 先週よりばバタバタと慌ただしい日々が続き、久しぶりに午前中自由時間がとれ […]
  • 斑入りカヤツリソウ2012年6月18日 斑入りカヤツリソウ クレマチス 庭先の至る所に絡ませてあるクレマチス。 すでに数え切れないほどの蕾を持っていますが、今年のクレマチス一番花はどうやら玄関前の『ヘンダーソニー』のようです。 クレマチス『ヘンダーソニー』 このヘンダーソニーの開花を初めて見たときはワクワクしまし […]
  • コンスタンス・スプライ&シジュウカラ2012年6月14日 コンスタンス・スプライ&シジュウカラ 蕾の上がり始めたコンスタンス・スプライ(ER) 2010年5月から育て始めた「コンスタンス・スプライ」の蕾が今年も上がってきました。 来月早々には待ちに待った一季咲きの美しいバラが!言葉では言い表せない幸せな朝が訪れるのです。このERはまだ3年足らずですが(初年度は […]
  • 正しい姿勢2012年2月15日 正しい姿勢 大荒れの天候! 外は大荒れで、明朝までは猛吹雪の模様! しかし通勤通学など、日常生活は時間内に出かけなくてはならないことばかりです。 生命の危険を伴うような悪条件で無い限りは、雪や猛吹雪が気になるようでは北海道では暮らせません。 もちろん外部要因だけでは無く […]
  • Lenovo G570 43347FJ メモリ増設2012年1月16日 Lenovo G570 43347FJ メモリ増設 極寒の日々が続いていますが18日(水)からは幾分暖かくなりそうです。 今日は昼休みの時間に頼まれもののノートパソコンのメモリ増設を行いました。 機種はCPの高い『Lenovo G570 […]