
オリンパス「DFPLAPO1X-4」対物レンズ
オリンパス対物レンズ『DFPLAPO1X-4』の中古品を入手。
昼食後の空き時間、顕微鏡に装着しコンパクトデジカメで試し撮りをしてみる。
オリンパス対物レンズ『DFPLAPO1X-4』
※ 10X接眼レンズ使用時の総合倍率:8X~56X,N.A.=0.1,W.D.=81mm
SZX7に取り付け、キャノンG7で撮影
いつもやる方法で、財布から1000円札と硬貨を取り出し、隠し文字・マイクロ文字描写でテスト。

10円玉で確かめる!
いつもやる方法で、財布から1000円札と硬貨を取り出し、隠し文字・マイクロ文字描写でテスト。

500円玉裏面の「NIPPON」 分かりますか!
散りばめられて刻まれている『NIPPON』文字。

1000円札のマイクロ文字『NIPPONGINKO』が繰り返されている。

1000円札裏面の『二・ホ・ン』の隠し文字。

1000円札裏面の『二』の隠し文字。
次に、1000円札のマイクロ文字『NIPPONGINKO』と、散りばめられた『ニ・ホ・ン』の文字。
分かりますか? これは分かり易いですよね。
像の本質を左右する対物レンズは上を見ればきりが無く値段も半端ではない。
この中古レンズは、小傷・曇りやカビなどもなくなかなか良い感じで、これなら時計のオーバーホールでも威力を発揮しそうです。
12:50 気温/18.5℃ (.all images:biei.info)
コチラの記事も!
2014年9月17日 原形質吐出 [ガウラ] 昨日は平年より9日早く 旭岳 […]
2014年8月15日 ダニ & マーガレット
マーガレット ポンポンコロナ(花径 約24㎜)
久しぶりに午後から自由時間。
玄関先の「マーガレット ポンポンコロナ」のしべを調べていた。
キャノン:EOS […]
2007年7月18日 O-Product
(O-Product. image: […]
2005年1月7日 オリンパス[c3030Zoom]
(c3030Zoom.image: […]
2006年5月17日 黄色カタクリ
(カタクリ.image: biei.info.)
待ちに待った、黄色のカタクリが咲きました。
2011年7月8日 美しいまちづくり:花々と緑の美瑛町に 小雨交じりで曇り空の金曜日。
今年は美瑛町も観光客の数がいつもの年よりかなり少ないようですが、わざわざお越しいただいた皆様に少しでもきれいな美瑛町をお見せしたいと各家庭も「美しい町づくり」に励んでいます。
とは言っても観光ルートを少し外れると、まだまだゴミの山積して […]
2010年8月20日 大安 今日は大安!
ここ数日やっと北海道らしいカラッとした晴れ間が続いていましたが、また明日から下り坂の予報。
気温が高くとも湿度が低いと本当に過ごしやすい。
相変わらずバタバタとした1日を過ごしていると、もう9月が目の前に。
爽やかな風の吹く午後、忙しさに紛れてしば […]