午後一番:
美瑛川河川敷(自宅から2㎞)に整備された美瑛町の歩くスキーコースまでクロスカントリースキーの練習に出かけました。
来月は美瑛町:冬の最大イベント「第32回 宮様国際スキーマラソン」が開催されます。昨年も大会の写真を撮りに出かけたのがつい昨日のようで、1年の月日のなんと早いことか!
宮様国際スキーマラソン:昨年の様子
午前中までよく晴れていたのですが、午後から急に曇り空に。
ここ美瑛川河川敷は雄大な十勝岳連峰を望むことができる場所でもあり、晴れていればクロカンの練習も十勝岳連峰を前方に見ながら滑ることができるのですが、今はすっかり雲の中。
それにしてもスキーマラソンのようなしんどいスポーツを敬遠するのか、ここ数年毎年練習をする人が少なくなっているような気がします。今日も私以外には三人のみ。
クロカン人口減少要因にもいろいろあろうとは思われますが、一つにはクロスカントリースキーはウインタースポーツのなかでも特に、板・靴・ウエアなどの道具を揃えるのにお金がかかる。
何はともあれ気軽に初心者が始めるにも、もっと安価で道具一式が購入できるようでないと敷居がますます高くなる一方です。
またマラソンである以上、若者受けするようなファッション性を追求するようなジャンルでもなく、格好いいスノーボードなどに人気が集まるのも、自然の流れと言うより当然のような気がします。
とは言え北海道はクロカンのメッカ。
道内各地で2・3月はクロスカントリースキー大会が目白押しです。
皆様も来月の宮様国際スキーマラソンの申込はお早めに!
「第32回宮様国際スキーマラソン」
開催日程:2009年2月14日(土)、15日(日)
開催種目 宮様コース(38.300km)
20kmコース(20km)
歩くスキー(6km)
※本大会では駅伝競技は開催されません。
【お問合せ先】
美瑛町商工観光課内
宮様国際スキーマラソン組織委員会事務局
0166-92-3333
12:50 気温/0℃ (.all images:biei.info)