
カタクリ開花!
昨日よりやっと最高気温が二桁超え!
今日は午後3時の庭先の気温は18度。この暖かさでカタクリがやっと開花。

ジロ・デ・イタリア(Giro d’Italia):第五ステージ
午後の1時間ほどの空き時間を利用して、見逃していた『 ジロ・デ・イタリア(Giro d’Italia) 』第五ステージの録画を見ることに。
第5ステージは、イタリアでも伝統を重んじるバジリカータ州「 コゼンツァ ~ マテーラ :203㎞ 」を走る:上りゴールの平坦ステージです。
※ 今夜(10日夜)は、第7ステージ(山岳ステージ)

マテーラ : 洞窟住居は「 ユネスコ世界遺産 」
マテーラは、「サッシ」と呼ばれる洞窟住居がある旧市街地区が有名で、丘になっているチヴィタ地区とサッソ・カヴェオーゾとサッソ・バリサーノという地区に分れ、1993年には、マテーラの洞窟住居は「 ユネスコ世界遺産 」に指定されています。
毎年5月から7月の時期だけ「Jスポーツ」をピンポイント契約。
競技はもちろんですが、イタリア、フランス、その隣国の風景を楽しんでいます。
Jスポーツは4chセット契約(1+2+3+4:月:2,400円)になっていて、チャンネル単体契約はできません。またジロにしろ、ツール・ド・フランス(今年は第100回を迎える記念大会)にしても、放映チャンネルが数日ごとに代わり、単体契約が意味のないよう旨く番組がつくられている。
花の開花と併せて、この時期だけは新聞を止めてでも「サイクルロードレース」を見るためJスポーツの視聴にこだわるわが家です。
15:35 気温/18℃ (.all images:biei.info)
ジンジントラベル

コチラの記事も!
2011年4月30日 クリスマスローズ 忙しさに追われている間に、明日はもう5月。
「コン・コン・コン ・・・ […]
2007年5月3日 カタクリ
(カタクリ image: […]
2007年4月24日 カタクリ
(カタクリ image: […]
2010年7月24日 篠突く雨 [しのつくあめ] 今日まで7月の日照時間は何時間あっただろうか?
ここ数年7月になると毎年のように連日雨が降り続く年が続いています。
本州から美瑛町に移り住む前は、「北海道には梅雨は無いから!」と言われて来たものですが、どっこい『蝦夷梅雨』なるものが存在することを知り、特にここ数年は毎年 […]
2010年7月7日 TV観戦 今日は小暑。
それより七夕と言った方が誰もがぴんと来る7月7日。
『烏鵲(うじゃく)、河を填(うず)めて橋と成し、織女を渡(わた)らしむ』
【鵲の橋 : かささぎのはし】
◎ […]
2013年5月3日 低温注意報
午前6時:気温+1度
道内至る所で昨夜からまた雪模様!
札幌では5月としては21年ぶりの雪とか。
「憲法記念日」午前5時の気温は […]
2008年4月23日 華やぐ春 【カタクリ原生花園 】 初夏を思わせる日が続いています。
春先のこの時期は毎年強い風が吹き、特に今年は異常気象の暑さも重なり大地は乾燥しきって一日中砂埃が巻き上がっています。
そして春の訪れとともに、旭川市東山にあるカタクリの群落で有名な「男山自然公園」が先日開園しました。 ※ […]