シランの開花する頃


Highslide JS

シランの開花する季節となりました。

シランの開花が始まる季節となりました。
園芸分類では「山野草」で、紫色のランなので「紫蘭(シラン)」の名前があります。

シランの開花する頃は、美瑛でも毎年うだるような暑さ?の続く日が多いのですが、ご多分に漏れず天気予報では、来週にかけて最高気温30℃前後の日がずらりと並んでいます。


Highslide JS

バラの花がら摘みに追われる日々。

庭先ではラベンダーの開花が進み、バラ一番花はすでに「花がら摘み&切り戻し」に追われる毎日。


Highslide JS

セプタード・アイル(Scepter’d Isle)から動こうとしない!

ふと、セプタード・アイル(Scepter’d Isle)に乗っかって、必死にストローのような口を縮めたり・伸ばしたりしているモンシロチョウ
近くによってもお構いなし。飛び去る気配もない。


Highslide JS

クィーン・オブ・スウェーデン Queen of Sweden

道議会は、今月17日を『北海道の日』と定める条例案の検討を始めている。

7月17日は幕末の探検家・松浦武四郎(1818~88年)が「蝦夷地」と呼ばれていた北海道の新しい名前として「北加伊道(ほっかいどう)」を明治政府に提案した日。

アイヌ民族や開拓など北海道の歴史について、道民の理解と関心をが薄れているなかで、条例の制定に向けて検討を進めています。
道民一人一人、改めて足下を見つめ直したいものです。

道議会はこの条例案を来年3月の議会で成立させたいとしています。

晴れ18:00 気温/24.5℃ (.all images:biei.info)

コチラの記事も!

  • ジュード・ジ・オブスキュア (Jude the Obscure)2016年7月3日 ジュード・ジ・オブスキュア (Jude the Obscure) ジュード・ジ・オブスキュア Jude the Obscure 香り高く、カップ咲きの大輪品種「ジュード・ジ・オブスキュア Jude the Obscure」 少々雨に弱いところがあるのですが ・・・ 外は生憎の雨! クィーン・オブ・スウェーデン […]
  • シラン【ベニラン:紅蘭】開花2007年7月22日 シラン【ベニラン:紅蘭】開花 (夏の日射し:ラベンダーとミツバチ. image: […]
  • 十勝沖地震2003年9月26日 十勝沖地震 (十勝沖地震:北海道新聞) 十勝沖地震発生 2003年9月26日 午前4時50分頃、連続震度6弱 M8.0 けが人300人を超し、津波観測で4万1000人が避難! 午前4時50分頃 […]
  • 砲弾発見2003年6月7日 砲弾発見 美瑛町南西部は明治40年から終戦まで、旧陸軍第七師団美瑛演習場が広がっていた場所です。 戦後民間に開放され今は美しい畑が広がっていますが、6月町内から相次いで砲弾が見つかりました。 さらに付近住民からも砲弾の提出があり、自衛隊で処理を行いました。 ◆ […]
  • 手づくりの品2009年1月20日 手づくりの品 月に一度ほど大雪が降るのですが、この冬は本当に暖かな日が続いています。 大寒の日の最高気温がプラス1℃。 この厳冬期に最高気温がプラスにまで上がるのは、今まであまり記憶にありません。 庭先からの自宅 先日降った雪もこの暖かさでどんどん解けています。 そのよ […]
  • 旧陸軍第七師団美瑛演習場2008年7月10日 旧陸軍第七師団美瑛演習場 昨夜皆さんとの会話のなかで、美瑛のトーチカの話がでました。 小高い丘の上にある鉄筋コンクリート造りの建築物「監的所」のことです。 地元では「監的壕」と呼んでおり久しぶりに見に行くことにしました。(注:個人の所有地) 道路反対方向から見た茂み(個人の所有地) […]
  • Rainmeter でデスクトップをカスタマイズ!2016年2月9日 Rainmeter でデスクトップをカスタマイズ! 春のような陽射しが広がる。 暖かな火曜日。 午後1時現在:気温マイナス0.3℃、あと一歩でプラスとなり、長い間続いた真冬日からの脱出となるか? Rainmeterを使ってみる。 先週よりばバタバタと慌ただしい日々が続き、久しぶりに午前中自由時間がとれ […]