
バラの一番花も終わり。
バラの一番花も終わり、この一週間は花がら摘みに追われていました。

とても美味しいジューンベリーの実。
数日前より5月下旬に開花したジューンベリーが食べ頃を迎え、1日3食:旬の味を食卓へ。あまりに量が多いので知り合いにもお裾分け。
6月に実が色づくことから名がついたジューンベリーは寒さに強く、ここ美瑛町でも冬に大掛かりな冬囲いをすることなく毎年多くの実をつけてくれ、丈夫で育てやすい品種です。
またサクランボと違い、自分の花粉で受粉できるので1本だけでも美味しい実を収穫でき、寒冷地おすすめの果樹です。

エゾクガイソウ
庭先ではエゾクガイソウ、ヤナギラン、バーバスカム、へメロカリス、ユリやシランなどの開花が始まっています。

バーバスカム ウエディングキャンドル

ユリ開花始まる。

多くの人に愛されているラン:紫蘭。

斑入り葉の白花紫蘭。
また植え付けて4年目のユッカ蘭が初めて蕾をつけた。雪解け後からぐんぐん丈が伸び今や2mにも届くほどに。

開花が待ち遠しいユッカ蘭。
まもなく夏休み。
いよいよ北海道も観光のピークを迎えます。
07:10 気温/17℃ (.all images:biei.info)
コチラの記事も!
2019年7月14日 キッチンガーデニング:食べて 食べて よく食べる!
バラ一番花が終わり、ユリの香りが広がる庭先。
[…]
2018年6月19日 トランクウィリティー:純白の花びらの美しいERが、庭先での一番開花に! 異常な寒さが続いていた先週。
今日はいきなりまた夏日となり、気温変動の激しい6月となっています。
賑やかになりだした庭先
ジョセフィーヌ:早咲き大輪系(パテンス系 旧枝咲き・弱剪定タイプ)
スイセイ2号:八重咲パテンス系
ト […]
2018年6月15日 Samsung Galaxy Tab S 10.5 (SMT-800):カスタムROMでMarshmallow(Android 6.0.1)に
Samsung Galaxy Tab S 10.5 (SMT-800):カスタムROMでMarshmallow(Android 6.0.1)に
最近では殆ど使用することのない「サムスンGalaxy Tab S […]
2016年6月30日 バラ開花加速!
バラの開花始まる!
昨日から気温が上がり、25℃越え!真夏状態の北海道です。
と同時に、バラの開花も一気に加速!
本州の方々には笑われるかもしれませんが、暑い!
一昨日から10℃以上気温が上がり、体調不良になりそうで、本日は庭先の様子のみ。
気 […]
2016年6月25日 間もなく!
ロイヤル・ジュビリーの開花も間近!
相変わらず日照不足が続き、今日も朝から雨!
雨脚が速く、午後に入り陽射しの覗く時間帯も出てきました。
天候不順の6月も、残すところあと僅か。
ザ・ピルグリム The Pilgrim (Auswalker) […]
2016年6月11日 アストランティア (Astrantia)
花フェスタ旭川会場
夜中の雨も上がり、晴れ間が広がってきました。
出先の途中、駆け足で30分ほど「花フェスタ旭川」会場へ立ち寄りました。
汗をかきながら帰宅すると、上品なピンク花で花つきがよい「アストランティア マヨール‘ローマ’ […]
2016年6月7日 連作障害[嫌地]
カボチャの定植準備が始まる。
夏日直前まで気温が上がるなか、自宅前ではカボチャの定植準備が始まり、マルチシートが張られて行きます。
カボチャは連作障害が出にくいため、同じ場所での連作が可能です。
北海道の中でも旭川、美瑛周辺はカボチャの大産地で、あまり気にされ […]