タイム


(タイム image:biei.info.)

敷石の上を歩いたり、風がそよぐと良い香りが漂います。草ではなくれっきとした本木(常緑低木)です。

タイムは芳香があり、ハーブとして栽培される種類がたくさんあり、コモンタイムに代表される木ち立性タイプと、匍匐状に広がるクリーピングタイムに大別されます。

今年も藤や白などの小さな可憐な花が咲きました。すがすがしい香りが、宿に初夏を運んできました。

管理) 日当たりを好み、高温多湿を嫌う。乾き気味に管理したほうが良いようです。我が家ではほとんど手入れ無しです。

学名:Thymus spp.
和名:
英名 :thyme
流通名:
科名:シソ科
属名:イブキジャコウソウ属
草丈:5~10㎝
花径:
性状 常緑低木
原産地:地中海沿岸
ふやし方:

コチラの記事も!

  • 新作バック2011年3月4日 新作バック 昨日は道央方面で大雪となりました。 明け方からドンヨリとした曇り空でスタートした美瑛町ですが、午前10時を過ぎることから穏やかな日射しに覆われてきました。 5月下旬に見事な花を咲かせてくれる家の周りのタイムも顔を出し始め、庭先の根まわり雪も日ごとに大きく広がっています。 […]
  • タイムの花の咲く頃2008年5月27日 タイムの花の咲く頃 今年もお地蔵さんの前にタイムの花が咲く頃になりました。 風に吹かれてタイムの香りが広がってきます。 生まれ故郷京都では、各町内ごとにお地蔵さんがあるほど、市内を歩けば至る所でお地蔵さんに出会います。 それも大半が祠に入り、きれいに飾られ、過保護と思えるほどの待遇を […]
  • シマノ_PD-M959[SPDペダル]2005年10月25日 シマノ_PD-M959[SPDペダル] (ビンディング image:biei.info) 使い続けた「PD-M959」: さすがに傷だらけになっていますが、未だにカチィ・カチィと小気味よく固定します。 使い始めのころは1時間もこぐとクリートの位置が正しくないせいか足がしびれたりしましたが、今ではすっ […]
  • チェリー酒2005年7月26日 チェリー酒 (サクランボ.image: […]
  • 春の交通安全運動スタート2008年4月6日 春の交通安全運動スタート 4月も早いものでもう一週間が過ぎようとしています。 明日(7日)は道内のほとんどの小中学校で入学式。天候も小春日和の予報が出ています。近隣では今年の桜開花情報は5月5日頃の予定で、本州と違い満開の桜の下で入学式を迎えることはありません。 そして今日から15日(木)までは […]
  • ユリ2006年8月9日 ユリ (ゆり image:biei.info.) 子供のも顔より大きな花が次々に咲き出さし、庭中に甘いユリの香りが漂っています。   学名:Lilium […]
  • 神の住む里 「神居古潭」2004年9月23日 神の住む里 「神居古潭」 (神居古潭.image: […]