時間の割けないことも有り、パノラマ映像修正は数年来、全くの手つかず状態。
時の過ぎるのは速いもので、QuickTime(クイックタイム)のサポートも終わり、ほとんどのブラウザがデフォルトではFlashまで非対応となっています。

(北海道遺産「旭橋」.image: biei.info.)
サイト(touy360.info)を開いても、セキュリティーは大丈夫なの?と。
これでは、パノラマサイトを掲載していても全く意味をなさない。
サイトを削除するのは簡単なのですが、重い腰を上げ、HTML5(エイチティーエムエル・ファイブ)で書き出し、少しずつ手直しを始めることにしました。
パノラマ上で上下左右、360度回転
パノラマ上、マウス右クリックで、
* Rectilinear * Stereographic * Fisheye Projection の切替、
マウスホイール回転 & ドラッグで映像変形!
※ フルスクリーン映像 → コチラ
先の見えない手直しのため、気長におつきあい下さい。
Original content here is published under these license terms: | X |
|
License Type: | Read Only | |
|
License Abstract: | You may read the original content in the context in which it is published (at this web address). No other copying or use is permitted without written agreement from the author. |
コチラの記事も!
2011年12月28日 旭橋 時折晴れ間も覗くまずまずの天候の28日。
サービス業関連の方々を除けば今日明日が仕事納めのところが大半ではないでしょうか。
前方の塔がロータリのシンボルタワー。
資料の受け渡しで昼前から旭川へ。
日頃ほとんど車で通ることのない旭川常盤ロータリー(あさひかわときわ […]
2009年11月12日 Skin 今朝の気温はマイナス11.6℃
道内では、美瑛町が一番気温が下がったようです。
凍り付いた庭先
「パノラマ写真を見てもいろいろなパターンや操作パネルがごちゃ混ぜで分かりづらいぞ。」
知人からのメールです。 ご尤もです。痛いほどよく分かります。
「作っている当人 […]
2008年9月24日 初冠雪 予報通り昨晩よりぐんぐん気温が下がりました。
昨夜:午後7時の気温はすでに11℃と、時間ごとに気温が下がり、今朝:午前5時30分には8.1℃まで冷え込みました。
庭先の木々の紅葉が鮮やかになってきました。
昨夜からの寒気で道内最高峰の大雪山系旭岳(2,29 […]
2007年7月22日 シラン【ベニラン:紅蘭】開花
(夏の日射し:ラベンダーとミツバチ. image: […]
2007年10月1日 神無月
今年も日々の記憶も消えゆく中でいつの間にか9ヶ月が過ぎ、今日からは10月。北見ではもうすでに雪虫が飛んだそうです。
「光陰矢のごとし」
特に年を重ねてくるとそのスピードがより加速して行くようで、とにかく一年の早いこと。
10月初日はまずまずの天候に恵まれ、朝から十 […]
2005年7月20日 八代草 [ヤツシロソウ]
(八代草.image: […]
2016年1月24日 エゾアカゲラ 日本列島は強い冬型の気圧配置が続き、北海道や本州の日本海側を中心に大荒れの天候となりました。
美しい空が広がった!
今朝午前6時:気温マイナス12℃と、厳冬期の大寒前後の気温としては暖かな年です。
陽が昇り始めると、清々しい青空が広がりました。
庭先では […]