
今年のボタン一番開花「花香殿(かこうでん)」
6月としては暑い日が続いています。
庭先ではチューリップが終わりを迎え、今年一番開花のボタンは花香殿(かこうでん)。
毎年その大きさには圧倒されます。
初夏に咲く草花でわが家のお気に入りは、ポレモニューム レプタンス、ヒメシャガ、イカリソウ。

朝露に濡れたヒメシャガ(左)とイカリソウ(右)
そして何と言っても一番のお気に入りは『ベロニカ ゲンティアノイデス (Veronica gentianoides)』

ベロニカ ゲンティアノイデス

ベロニカ ゲンティアノイデス
原産地はウクライナ(クリミア)、トルコ北部、コーカサス地方。
わが家では、開花時の高さは30~35センチほどになり、毎年思わず佇立してしまう。
その清々しい清涼感のある姿は魅力です。
先月末、北海道・美瑛町内及び近隣で昨年6月より約1年をかけ撮影された映画「愛を積むひと」の公開記念セレモニー(試写会等)が行われ、町内に建てられたオープンセットでは、朝原雄三監督、主演の佐藤浩市さん、樋口可南子さんらが挨拶をされました。
美しい美瑛町の四季折々の風景を映画の大画面映像で。
公開は6月20日(土)~。お見逃し無く!
14:30 気温/19℃ (.all images:biei.info)
コチラの記事も!
2008年1月16日 ゼムクリップ
ゼムクリップ
とにかくよく使います。
紙と綴じる道具としては、ホチキスの方が圧倒的に多用されていますが、
紙に穴を開けたり、折り目などをつけたくないような書類などには必需品となります。
ご存知のとおり、数枚の薄い紙を挟むために用いられる、針金や樹脂などを […]
2005年11月27日 旧 岡田邸
(旧 岡田邸 image:biei.info)
宿の周辺と違い、旭川市内は日陰部分を除きほとんど雪はありません。
旭川には歴史を感じさせる建物が点在していますが、この建物は市内5条15付近にある「旧 […]
2007年10月6日 未だに活発
未だに続いています。
外に出れば赤トンボにぶつかる。と言うより赤トンボが身体めがけてぶつかって来るのです。
気をつけて歩かないと地表に留まった赤トンボを踏んづけてしまいます。
また少しでも立ち止まると頭・肩・腕と身体に留まりだす始末。電柱の周りにまでびっしりとくっつい […]
2013年5月10日 サイクルロードレース
カタクリ開花!
昨日よりやっと最高気温が二桁超え!
今日は午後3時の庭先の気温は18度。この暖かさでカタクリがやっと開花。
ジロ・デ・イタリア(Giro d'Italia):第五ステージ
午後の1時間ほどの空き時間を利用して、見逃していた『 […]
2018年1月1日 パノラマサイト手直し始める! 時間の割けないことも有り、パノラマ映像修正は数年来、全くの手つかず状態。
時の過ぎるのは速いもので、QuickTime(クイックタイム)のサポートも終わり、ほとんどのブラウザがデフォルトではFlashまで非対応となっています。
(北海道遺産「旭橋」.image: […]
2009年10月11日 メーラー
雪化粧の十勝岳
午前5時:気温プラス2.9℃、氷点下の季節ももう目の前。
昼前、庭先から見える十勝岳連峰も昨日より一段と白くなっています。
二日前に知り合いより、「ウイルス対策は、Outlook express より Outlook […]
2009年2月7日 雲の上の露天風呂 今日は大雪山国立公園:白金から十勝岳温泉へと車を走らせます。
白金温泉
白金温泉街に入り「白ひげの滝」が見下ろせるブルーリバー橋の上に行くことに。
先ずはツルツル路面のすべり対策「滑り止めグッズ」を装着して。
滑り止めを装着!
【雪道・アイス路面のすべ […]