美瑛町は心配された台風の影響もなく、午後からは晴れ間が広がるようです。
「備えあれば患えなし」:今日は「防災の日」
備えは、分かっちゃいるけどできない(やらない)のが、大多数の方々ではないでしょうか。

夕映えの空
昨日も日没前後、前日に引き続き夕映えの空に。
時間は午後6時15分。めっきり日の暮れるのが速くなりました。

赤く染まる自宅前
網戸もせずに日中窓を開けておくと、入れ替わり立ち替わりモンシロチョウが部屋の中に飛び込んできます。
普段より蝶の多く集まる庭なのですが、この時期は庭先の「虫取りナデシコ」や「ブッドレア/バタフライブッシュ」がお気に入りのようで一段と多く飛び回っています。
「モンシロチョウを追いかけてみるか!」と庭先へ。
昨日午後と今日午前中のスナップです。

紋白蝶
紋白蝶

紋白蝶

紋白蝶

紋白蝶
10:40 気温/12℃ (.all images:biei.info)
コチラの記事も!
2006年11月30日 大雪注意報
(大雪注意報 image:biei.info)
11月最終日:昨夜から雪が降り続いています。
明け方には20㎝を超える積雪になっていました。
町道はこの冬初めての除雪車の出動となり、庭では除雪機の出番です。
いよいよ来るものが来ました。
09:10 気温/1℃ […]
2005年1月2日 落ち着きの一時
(ゆっくり音楽を.image: […]
2005年7月22日 雨あがり
(ジャガイモ畑.image: […]
2004年4月10日 ヒグマ注意月間
(ヒグマ.image: […]
2009年2月6日 旭山動物園 はるばる北陸からやって来た家族が旭山動物園へ出かけました。
間もなく開園!
いつもより並ぶ列が短いと思っていたら、開園間近になると来るわ来るわ!どんどん大型バスが到着してきました。
ナイスショット
やはり目玉はキングペンギンの散歩。
数年前のペンギン散 […]
2007年1月20日 大寒
(国道237号 image:biei.info)
暖かな大寒を迎えました。
気温こそ氷点下ですが、日射しが身体にあたるとポカポカと暖かく気持ちの良い土曜日となりました。
食料品の買い出しに旭川のショッピングセンターまで。
往復約60㎞の道のり。
本州の方と距離のことは話す […]
2013年12月12日 矢羽根付きポール 用事で旭川へ。
ところが自宅を出ると同時に空模様が怪しくなってきた。
地吹雪の時は頼りになる「矢羽根付きポール」
冬の北国では積雪や吹雪などで走行道路の路肩が分からなくなることは日常茶飯事。
運転中は路肩を見失うしなったり、雪に埋もれたガードレールにぶつかっ […]