旭川市神楽岡から緑が丘ニュータウンにかけて約3㎞に渡る美しい道。
緑のトンネル:プラタナス並木で、『ロマンティック街道』の愛称を持つ。
昭和46(1971)年ごろから植栽され、プラタナス並木としは国内最大級ともいわれている。
すべて葉が落ちた冬から芽吹きを迎える春、そして木漏れ日の落ちるすがすがしい新緑から夏へ、そして間もなく始まる一面紅葉に変身する秋(晩秋)、そして迎える長い雪景色の並木道。
まさに「ロマンティック街道」そのものです。
1年365日、市・地域住民皆さんの日々の努力で美しい景観が維持されています。
美しいな!
素晴らしい景観。こんなところに住んでみたい。

プラタナス並木

プラタナス並木

プラタナス並木
旭川市はクリーンな街、明るい街づくりに積極的に取り組んでいる。
地元美瑛町も更なるクリーンな街づくりを心がけないと。
まちを美しくすれば、ゴミも自然と少なくなり減らすことに繋がるのです。
ポイ捨てなどの隙を与えない美しいまちをつくり・それを維持することはとても難しいことのように思われがちですが、一人一人の心がけ次第。
※ 表記はロマンチック、ロマンティック どちらも使われている。
辞書では、「ロマンチック」「プラスチック」 ・・・ が一般的。
* 神楽地域 景観資源図(PDF) – 旭川市 → こちら
ロマンティック街道といえば、ドイツ中部の都市ビュルツブルクから南下し、アルプス北麓の町フュッセンに至る全長約300キロの観光路が有名ですが、国内でもいろいろなところに。
12:30 気温/16℃ (.all images:biei.info)
コチラの記事も!
2013年9月28日 美しい道 旭川市西神楽5線 秋の雲が!
週に何度も自宅 - […]
2008年9月5日 ロマンチック街道(ロマンティック街道) 記録的な寒さをもたらした8月が終わり、9月に入ると今度は一変して毎日30℃近い気温の日が続き、残暑厳しい第一週となっています。
この異常気象がもたらしたのか、今まで見たこともないキノコが昨日ガレージ脇に。
地表を突き破って現れた一本のキノコ。その正体は?
不気味な […]
2009年10月24日 大峨山明覚禅寺 [旭川市東鷹栖] 午前5時、薄明るくなってきた自宅周りは濃い霧に包まれています。
「朝霧の時は晴れ!」 言葉通り、この土日は絶好の行楽日和、晴天の予報。
午前10時、自宅から44㎞ほど先にある大峨山明覚禅寺(旭川市東鷹栖)へもみじ狩りに出かけました。
旭川市東鷹栖へ向け
午前 […]
2017年12月27日 旭川の開運パワースポット「上川神社」
パノラマ上で上下左右、360度回転
パノラマ上、マウス右クリックで、
* Rectilinear * Stereographic * Fisheye Projection の切替、
マウスホイール回転 & ドラッグで映像変形!
※ […]
2013年11月11日 旭川大雪観光文化検定 午後1時:気温0℃ […]
2008年7月3日 ジャガイモの花 見頃 先週末よりジャガイモの花が開花を始めています。
今日の明け方はまだ青空も顔を出していましたが、徐々に雲が広がり今夜からは雨の予報がでているだけに蒸し暑い日となりました。
ジャガイモの花 […]
2010年4月8日 買い物帰りに「就実の丘」 今日は朝から旭岳 ~ […]