北海道の長い冬。
そのため住宅には北国ならではの工夫がされています。
今でも寒さ対策の為、窓ガラスに冬が来る前にビニールを張ることもありますが、一般的には二重・三重の窓になっています。
外気と家の中の温度の差が大きいため、窓を二重・三重にして空気の壁を作ることで、部屋の暖かな空気を逃がさないようになっています。
写真の窓は、外窓に内側にはガラス自体が二重(ペアガラス)になっている窓を組み込んでいます。
以前はサッシと言えば、素材は耐久性の高いアルミが主流を占めていましたが、熱伝導率が大きく「結露」という大きな問題がありました。
そこで今の主流は「樹脂サッシ」。実はこれも以上前からあったのですが、夏の日差しによる変形や強度の問題を抱えていました。
それが年々問題を改良され、今は大きなシェアを占めるようになっています。