
つららが成長した。

間もなく月の入り
街灯一つ無い暗闇の空に、月の光が明るい。
昨日は満月で、今日は月齢 15.1(大潮)。間もなく月の入り時刻です。
窓はバリバリに凍りついている。
しばれました!
今年一番の最低気温を更新。今朝はマイナス20℃を下回りました。
06:35 気温/22.8℃ (.all images:biei.info)
コチラの記事も!
2010年10月29日 バックアップ 26日(火):初雪としてはよく降りました。
10月26日:初雪としてはまとまってよく降りました。
そして翌27日(水)は初氷。
10月27日:初氷 氷に閉ざされたホテイアオイ
庭先のホテイアオイも氷に閉ざされてしまいました。
いよいよ今年も2ヶ月を […]
2016年7月13日 飲酒運転根絶の日
7月13日(水)は、『飲酒運転根絶の日』です!
TV・ラジオからは、朝から晩まで『飲酒運転根絶』の呼びかけが続いている。
われわれも北海道に移り住んで、すでに20年以上が経過。
移住当初まず驚いたのは、「酒を飲んで運転するのは、当たり前!」の是認文化。 […]
2009年11月2日 真冬日 寒い11月のスタートとなりました。
10月31日:午後9時前より降り出した雪。 […]
2006年8月6日 エキナセア
(エキナセア image:biei.info.)
8月に入り今年もエキナセアが開花を始めました。
学名:Echinacea […]
2008年10月10日 平地も色づき われわれの年代は10月10日と言えば体育の日でした。
ちょうどこのころは平地に紅葉前線が舞い降りすっかり色づく頃でもあります。
今年もいろいろと異常気象続きで庭先の木々も痛めつけられましたが、ニシキギやブルーベリーの燃えるような紅葉に混じり、すでにオオデマリなど黄葉の早 […]
2006年8月2日 蕎麦の花
(蕎麦の花 image:biei.info)
東神楽町や旭川のはずれの田畑では今「蕎麦の花」で埋め尽くされています。
11:18 気温/25℃ […]
2009年3月21日 お彼岸 「暑さも寒さも彼岸まで」
町内の農家では春の農作業の準備が始まっています。
わが家でも今日は家内が昼前から三色のおはぎづくりを始めました。
歴史を遡ると、おはぎは、萩の季節:秋のお彼岸に食べる(春のお彼岸は、ぼたもち(牡丹餅):牡丹の季節に)のが常道だそうですが、春は […]