初代EOS 1D の魅力!

未だ健在!

初代 EOS 1D

記録が大半で趣味程度の写真しか撮りませんが、、メーカー公表のシャッター耐久回数:15万回に近づいてきた。

これまで一度の故障も無く、大切に使い続けています。

もちろん今後も!

コチラの記事も!

  • 正面衝突2008年12月7日 正面衝突 午後1時を過ぎても、-4.5℃。今日も真冬日で終わりそうな一日です。 ツルツル路面 この時期は交通事故が多いと先日書きましたが、事故のなかでも正面衝突が第一位を占めるのがこの年末です。 このところ冬道の話しばかりが続いていますが、昨日も美瑛町で正面衝突によ […]
  • JR美瑛駅2009年9月9日 JR美瑛駅 JR美瑛駅まで出かけました。 列車の到着時間にはまだ25分あります。 車の中にカメラ機材を積んだままだったので、駆け足で歩道橋まで行ってみました。 この富良野線をまたぐ歩道橋は都会の道路に架かる架け橋のイメージではなく、エレベータまで完備した実に立派なつくりになってい […]
  • 立秋2005年8月7日 立秋 (富良野線.image: […]
  • 那智・美瑛火祭2007年7月24日 那智・美瑛火祭 今夜は第19回目となる【那智・美瑛火祭】の開催日です。 十勝岳の沈静と町の発展を願い、大松明(タイマツ)を持って練り歩くこの祭は平成元年から始まりました。 スタート場所の丸山公園には、 町民、観光客、そして浴衣姿の海外からの観光客の皆さんの姿も見られる中、午後7時30分:大松明 […]
  • 鳥インフルエンザ2004年1月12日 鳥インフルエンザ 国立感染症研究所感染症情報センター:鳥インフルエンザ 牛肉、豚肉、コイ、鶏卵の虚偽表示、そして聞き慣れない方も多い「鳥インフルエンザ」と、食の周りは慌ただしい。 道内ニュースでも、山口県の採卵養鶏場の鶏から「鳥インフルエンザ」が発生したことを受け、地元の生産 […]
  • パノラマロードをサイクリング [41km]2007年4月28日 パノラマロードをサイクリング [41km] (びえいの丘 image:biei.info) 北海道サイクリング協会主催による「第45回 全道サイクリング旭川大会 in びえい」が本年 2007年8月25~26日(土・日)開催されます。 詳しくは → 全道サイクリング旭川大会 in […]
  • ゴデチア・ライラック・ブロッサム2004年8月11日 ゴデチア・ライラック・ブロッサム (ゴデチア・ライラック・ブロッサム.image: […]