午前8時を過ぎた頃から風が強くなってきました。
9時30分の気温は26℃、風速は8.5m/s(メートル毎秒)~ 時折10m/sを超える数字を表示しています。

木々の枝がしなり始めています!
昨日は台風12号の影響で猛烈な雨雲が北海道上空を覆い、道北も至るとことで大雨となり各地で被害が出ています。

石狩川河川敷も水位が上昇!
庭先では猛烈な雨が午前・午後と短時間に集中的に降り、丈の高い草花はすべて倒れ、道路際の排水溝も田畑から流れ出した雨水が集中したため、この後えぐられる場所も出始めて大変な昨日でした。

排水溝がキャパを超えあふれ出す!
町内各所でも被害が出ている様子です。
昨日は猛烈な大雨でピリピリし、今日は雨は今のところ小康状態ですが、だんだん強さを増している風!
それをもたらしている台風12号の今日明日の進路が本当に気がかりです。
今年は大震災の後にまた大型の台風。
これ以上日本列島をグチャグチャにしないでくれ!
09:45 気温/26℃ (.all images:biei.info)
コチラの記事も!
2009年1月2日 冬期間通行止め
白金街道
今日も曇り空が続いています。
午後一番で外出。
すでに気温は0℃。暖かいのは良いのですが排雪作業も正月休みなのか、町内至るところ雪の壁で道幅も狭く見通しがききません。
冬期間通行止め!
またこの時期の美瑛の丘は「冬期間通行止め」のところも […]
2008年6月24日 ホタル 「ホタル」がいる。
地域の集まりがあり、年配の方より町内を流れる「水沢川にはホタルいる」との話がでました。町内でホタルが見られる!
ホタルが見られるのはだいたい7月の一ヶ月間の間。
その水沢川は、水沢ダムから町内を流れ美瑛川に合流している小川です。
しかし後 […]
2008年3月5日 小型除雪機 1日に大雪に見舞われたとは思えない、ここ二~三日の春本番のような暖かさ!
外の気温は5℃もあります。
庭に出て見ると、至る所にネズミの足跡:ウサギではなさそうです。
昨日は全く無かった足跡が、今日の啓蟄に合わせて活発に動き始めたのか?
幸せな気分になる暖かな午後です […]
2014年1月23日 ウイルス感染
いつまで続くこの寒さ!
寒い!
午前7時10分:気温-19.3℃、玄関前の雪温:-13℃
もう二週間以上真冬日が続いている。
雪温:-13℃ 下層部はしまり雪でガチガチ
庭先のニシキギ
庭の中央部に足跡! […]
2010年2月2日 灯油値上がり続く! 灯油価格がじわりじわりと上昇しています。
本日約350リットル購入すると、先月より5円UPのリッター/74円になっていました。
アメリカの原油市場で原油価格が1年3か月ぶりに高値をつけていることや、全国的に寒波の影響を受け在庫が減少していることが原因のようですが、この不 […]
2017年11月15日 Steve McCurry 『South Southeast』 と出会う ・・・ 個人開業医の待合室のラックの中に、大型写真集が。
Steve McCurry(スティーブ・マッカリー)の『South Southeast』が並んでいる。
氏は、ナショナルジオグラフィック誌(1985年6月号)の表紙を飾った「アフガンの少女(Afghan […]
2009年12月11日 マイナス15℃
マイナス15℃
マイナス15℃。
今朝は放射冷却で気温が下がりました。
TVの天気予報でも今シーズン一番の寒さ:道内幌加内町朱鞠内ではマイナス22℃を観測したと。
その分久しぶりに抜けるような青空。
十勝岳連峰も庭先から美しい姿を見せています。庭先の少ない […]