大黒天:ボケ(木瓜)

昨日から大きな高気圧に覆われ美瑛町も晴れ間が広がり、雪面に反射する光は眩しく、窓辺には暑いぐらいの勢いある日射しが差し込んでいます。


Highslide JS

春の日射しに雪解け進む

暖かな窓辺では挿し木をした『 大黒天:ボケ(木瓜) 』が蕾みを付け、この暖かさが続けば明日にでも開花するのでは。

昨夜中国からパンダがやって来ましたが、ボケも中国原産の耐寒性落葉低木。
日本では江戸時代から改良が進み、ボケの原種には、日本原産のクサボケと、中国原産のカラボケ、ヨドボケ、ヒボケ、シロボケの5種類があります。

ボケの品種は約150種もあり、中でも今まさに開花しようとしている『 大黒天 』は一重の中輪でトゲがなく、人気のある有名な品種の一つです。


Highslide JS

大黒天:ボケ(木瓜):人気のある品種

この暖かな日射しと開花を始めようとしている鉢木。
今日は、外も内も春の色に染まっています。

 
【 大黒天:ボケ(木瓜) 】
学名:Chaenomeles speciosa
和名:ヨドボケ、ボケ
英名:flowering quince
科名:バラ科
属名:ボケ属
性状:耐寒性落葉低木
原産地:中国

晴れ15:00 気温/2.5℃ (all images:biei.info)

コチラの記事も!

  • タングチカ2007年1月27日 タングチカ (タングチカ image: […]
  • 旧 岡田邸2005年11月27日 旧 岡田邸 (旧 岡田邸 image:biei.info) 宿の周辺と違い、旭川市内は日陰部分を除きほとんど雪はありません。 旭川には歴史を感じさせる建物が点在していますが、この建物は市内5条15付近にある「旧 […]
  • 改正道路交通法施行!2004年11月1日 改正道路交通法施行! (改正道路交通法施行) * […]
  • 灯油値上がり続く!2010年2月2日 灯油値上がり続く! 灯油価格がじわりじわりと上昇しています。 本日約350リットル購入すると、先月より5円UPのリッター/74円になっていました。 アメリカの原油市場で原油価格が1年3か月ぶりに高値をつけていることや、全国的に寒波の影響を受け在庫が減少していることが原因のようですが、この不 […]
  • 立夏2007年5月6日 立夏 (宿の庭先 image:biei.info) GW最後の日。 久しぶりに強風もいくぶん収まり暖かな五月最初の日曜日となりました。 今日は「立夏」。暦の上ではもう夏です。 宿の庭先では水仙が満開になってきましたが、木々の緑は今にもはじけんばかりに膨らんでいるのですが今一歩。 […]
  • 旭川神社2008年8月20日 旭川神社 先月(7月)15日あさひかわ新聞にて「大きなコウモリを見に行こう」という見出しが目につきました。 旭川神社御社殿 日時は7月19日夜。旭川神社内でのでコウモリウォッチング。 今年で4回目になるウォッチングで、道内に生息する19種のコウモリの中では最大、両翼を広げる […]
  • 花の季節も間近に2011年5月22日 花の季節も間近に 周りから「ブログはどうなってるんだ!」とお叱りを受けながらも更新を怠っています。 今回、大幅にシステムの入れ替えを来月上旬までに終わらせるため、空き時間は大切なデータを失わないよう気を遣いながら移行作業に追われていて、ブログ更新はお預け状態になっています。 ジュ […]