あけましておめでとうございます

寅年初日は大雪!
大晦日から新年にかけ大雪。
視界も悪くドンヨリとした雪空!で、何年かぶりで大荒れの新年となりました。
昨日寝る前に除雪をしても午前5時30分:外を見るとすでに通路は雪で埋まっています。
こんな大雪の中でも新年最初の新聞を配達していただいて本当に申し訳ありません。ご苦労様です。明日は新聞休刊日:ゆっくりと良いお正月をお迎えください。
それにしてもいつまで続くか分からない降雪!
身動きが取れなくなる前に除雪に飛び出しました。

元旦から除雪に追われ!

ほんの一瞬小降りに!
このところパノラマ写真もご無沙汰していますが、今年も美瑛観光のお役に立つようなパノラマの掲載を考えておりますので、ブログ共々、本年度も相変わりませずよろしくお願いいたします。
10:00 気温/-4℃ (.all images:biei.info)
コチラの記事も!
2009年1月1日 元旦 比較的穏やかなお正月を迎えました。
あけましておめでとうございます。
本年度もよろしくお願い申し上げます。
薄曇り空に小雪が降る元旦。
午前11時で気温はプラスの1℃。暖かなお正月でが、風は時折強く吹いています。
元旦
気温の上昇と共に、屋根の庇から […]
2008年1月1日 平成20年 1月1日
あけましておめでとうございます
年末から日本列島は大荒れの天候が続きましたが、美瑛町の元旦は時折
青空も広がり穏やかなお正月となりました。
午前9時の気温は:マイナス7℃、
雪温:マイナス9℃、
風速は0.4mと煙がなびく程度の静風に近い状態です。今の内に […]
2007年6月29日 オニノヤガラ[鬼の矢柄]
(オニノヤガラ. image: […]
2005年7月26日 チェリー酒
(サクランボ.image: […]
2007年5月25日 満開
(サクランボ image:biei.info)
(23日/二日前 image:biei.info)
サクランボの花が満開になりした。
今年の五月はどうなっているのか?
この一ヶ月毎日強風が続いています。
時として乾燥した丘からは砂嵐のように砂を巻き上げ、駐車中の車も埃だ […]
2011年9月29日 アイヌ語地名を理解するには 空き時間は他のことが山積みで今月はほとんどブログに手をつけていませんが、久しぶりに!
午前5時30分:気温11℃
朝焼けをバックに十勝岳が快晴の空に映えたのもつかの間、お日様が顔を出し始めると景色は一変。10m先も確認できないほどの濃霧にあっと言う間に覆われたました。
[…]
2008年4月9日 待ち遠しい開花 雪どけ後の庭仕事はとにかく忙しい。
今日は午前中ですでに二桁の気温、今10℃を温度計が表示しています。
日中は暖かな日が多いのですが、雪どけ後でも明け方は氷点下の日が続いたので、出始めた蕾や新芽の痛めつけられた木々や花々も出ています。
1週間前から蕾を持ち上げたクリス […]