
明るい空に誘われ自宅前の丘へ。
午前中、雲に隠れていた十勝岳連峰が、昼食後久しぶりに晴れ間の広がりと共に姿を現した。
思わず山に誘われ、外に飛び出す。

思わずシャッターを押してしまう景色が広がっている。

風が心地よい。

十勝岳連峰が広がる。
いつものように自宅前の丘へ。
風か心地良い!
丘には今日も至る所にキタキツネの足跡が残っており、美瑛町のシンボルである十勝岳が眩しいほどに輝いている。
【十勝岳】
標高2,077mの活火山。
大雪山国立公園内の十勝岳連峰の主峰。日本百名山及び花の百名山に選定されている。
ほんの30分ほど、雄大な風景を堪能して自宅へとんぼ返り。
ここ数ヶ月、週末は毎回天候が崩れていたが、珍しく明日も晴れる予報で年末の貴重な土日となりそう。
13:20 気温/1℃ (.all images:biei.info)
コチラの記事も!
2010年4月12日 芽吹き 午前5時:気温マイナス3℃
庭先は解けだした雪もガチガチに凍りつき、あちこちで霜柱が立っています。
午前8時、庭先から望む陽のあたった十勝岳連峰はまるで氷の塊のように光り輝いています。
ツルツルの表情をした十勝岳連峰
庭では氷点下の寒さにもめげず、いっせいに […]
2019年7月10日 成長した子キツネ!
自宅の裏で、4月下旬に生まれた子キツネ。
すでに巣離れしていますが、生まれたところが懐かしいのか、ここ数日頻繁に庭先に現れます。
今日も裏庭へ回ると、サクランボの実を食べ眠くなったのか、のんびりとうたた寝をしているようだ?足音の異変に気づき、こちらを振り向きました。2ヶ月 […]
2017年4月25日 心和むキタキツネの親子 生後一ヶ月を過ぎたあたりでしょか、雪解け後の裏庭と畑の境に、キタキツネの子供(5匹)が!
愛くるしい子ギツネ […]
2016年5月3日 十勝岳連峰春霞!
道内最高峰『旭岳』
先月末には雪が降って寒い日が続いたかと思うと、憲法記念日の今日、気温が一気に20℃越え!
買い物帰り、旭川市の『就実の丘』へ。
春霞に覆われた大雪山・十勝岳連峰をの走行車両方からのデジカメとドライブレコダーの映像です。
そして、美 […]
2016年1月15日 今季一番! 道内はしばれた・・・
雪の結晶が美しい
今朝の道内は日本海側を中心に冷え込みが強まり、道内幌加内町の朱鞠内ではマイナス28.9℃!と今シーズン一番の冷え込みとなりました。
自宅のある美瑛町はマイナス11.5℃と比較にならないほど暖かい。
雪の結晶が折り重なっている
庭 […]
2015年12月9日 十勝岳連峰
自宅前から望む十勝岳連峰
午前6時:気温-0.5℃
気温の高い日が続いて「雪解け注意!」の天気予報が出るくらいです。
自宅前から
今日の日の出は、午前6時49糞分。
朝の散歩に自宅前から十勝岳連峰を望みますが、厚い雲に覆われています。
自宅前 […]
2015年12月2日 キタキツネ
庭先に現れたキタキツネ
ふと庭先に目をやるとキタキツネが!
そっとこちらを伺っているような表情。
ネズミを探しに来たのか
餌となるネズミを探しに現れた様子で雪の中を嗅ぎ回っている。
慌てて逃げ出す!
敏感なキタキツネ!
玄関先に出た途端、一 […]