
レオナルド・ダ・ヴィンチ
カラカラの庭先に、昨日午後より恵みの雨が!
夜中にはかなりまとまった量が降りました。
今の時間は午前11時:曇り空のなか時折小雨が降り続き、気温は15℃と半袖では肌寒い空模様です。
庭に出ると今は次々に花々が開花を始めており、老木になりつつあるスノーボールも花の開花数が増えるたびに首を垂れ、いかにも重そうな表情をしています。また片隅では一昨日よりボタンも開花。

今年は少し花付きの悪いスノーボール。

ボタンが咲き始めました。
庭先で雑草取りをしていると、フジとバラの香りが漂ってきます。

バラ:ピエール・ドゥ・ロンサール
バラ:ピエール・ドゥ・ロンサール

バラ:ピエール・ドゥ・ロンサール

ルピナスも開花始まる
明日からはまた暑さが戻ってきます。
温度差の激しい北海道:観光に来られ風邪を引いたり体長を壊される方も少なくありません。長袖は必ず一枚持参され、小まめに温度調整をしながら楽しい旅行を満喫して下さい。
11:30 気温/15℃ (.all images:biei.info)
コチラの記事も!
2016年6月9日 マウントアダプター(CONTAXをEOSマウントに変換)
花香殿(牡丹)開花:EOS 1D使用
早朝庭先に出ると、昨夜の雨でしっとりと濡れた『花香殿 / […]
2011年6月17日 ボタン 快晴の金曜日!
庭先から十勝岳連峰がこれほどクッキリと見える日は、年間を通してもそれほど多くはありません。 […]
2008年6月9日 百花の王 直径約25㎝:牡丹(ボタン)の最初の一輪が開花しました。
別名「百花の王」と呼ばれるボタン。
その名の通り驚くばかりの存在感にただただ見入ってしまいます。
ボタンは冷涼な気候を好むため、庭先の気候がぴったりと合っているようで、今年も美しく豪華な花を咲かせました。
[…]
2016年6月11日 アストランティア (Astrantia)
花フェスタ旭川会場
夜中の雨も上がり、晴れ間が広がってきました。
出先の途中、駆け足で30分ほど「花フェスタ旭川」会場へ立ち寄りました。
汗をかきながら帰宅すると、上品なピンク花で花つきがよい「アストランティア マヨール‘ローマ’ […]
2010年6月3日 ピエール・ドゥ・ロンサール ピエール・ドゥ・ロンサール が開きかけてきました。
おそらく日本で最も人気のあるバラに間違いないでしょう。
咲き進むにつれ表情を変え、最終的には見事なクォーター […]
2008年7月11日 待ちに待った雨 観光客の皆様には大変申し訳ないのですが、昨夜から乾ききった美瑛の丘にも恵みの雨が降り始めました。
恵みの雨
どうも今年は1年中「記録的」という文字が飛び交う年になりそうです。
早い雪どけ、3・4月の暖かさ、そしてこの7月は記録的な暑さとなった北海道!
旭川で […]
2007年6月30日 ルピナス
(ルピナス. image:biei.info)
逆さ藤や昇り藤の別名で呼ばれ、堂々たる姿はボリュームがありあでやかです。
今年もこぼれ種で増えたルピナスがいつの間にか栗の木の周りに増え、見事に咲いてくれました。
学名:Lupinus Russell […]