果樹の楽しみ

アイコ8月に入り天候が不順です。
今年は6月が暑くて7月が低温続き。
そして8月は毎日のように雨が降ります。
今日も雨が降ったり止んだりと蒸し暑い日となりましたが、天候不順にもかかわらず庭先の果樹は益々美味しくなってきました。

スパルタン果樹や野菜は育てる時から食卓にのぼるまで楽しめる期間が長く、なかでもブルーベリーは秋の紅葉まで楽しめるのでわが家の財産となっています。
ブルーベリーは、バークレー、ノースランド、ハーバード、スパルタンを主に育てていますが、その大きさと甘さはスパルタンがピカイチ!
生食で食べたときのブルーベリーの醍醐味が口の中一杯に広がります。

スパルタン
(果樹. all images:biei.info)

ブルーベリーの生食が楽しみな毎年8月です。

※ 重さを量ってみると: * スパルタン 1粒 / 5~6㌘、* ノースランド 1粒 / 1~1.5㌘ と、これだけの違いがあります。

雨13:10 気温/27℃

コチラの記事も!

  • ジューンベリー2013年7月12日 ジューンベリー バラの一番花も終わり。 バラの一番花も終わり、この一週間は花がら摘みに追われていました。 とても美味しいジューンベリーの実。 数日前より5月下旬に開花したジューンベリーが食べ頃を迎え、1日3食:旬の味を食卓へ。あまりに量が多いので知り合いにもお裾分け。 […]
  • 花の季節も間近に2011年5月22日 花の季節も間近に 周りから「ブログはどうなってるんだ!」とお叱りを受けながらも更新を怠っています。 今回、大幅にシステムの入れ替えを来月上旬までに終わらせるため、空き時間は大切なデータを失わないよう気を遣いながら移行作業に追われていて、ブログ更新はお預け状態になっています。 ジュ […]
  • フレッシュブルーベリー2009年8月10日 フレッシュブルーベリー 午前11時の気温はすでに23℃。 美瑛町はやっと先週後半から夏らしい晴れ間が続くようになりましたが、本州各地では大雨が猛威をふるっています。 いつもなら美しい姿を見せてくれる庭先の花々も、長雨・日照不足で痛めつけられ痛々しい限りです。 また食卓を彩ってくれる果樹の […]
  • JR北美瑛駅2006年12月17日 JR北美瑛駅 (JR北美瑛駅 image:biei.info) JR富良野線「北美瑛駅」です。[無人駅] 非常に小さくてホーム幅が狭いため、特に冬場は足下に注して滑らないように。電車が停車するまでは駅舎の中にいた方が安全です。 → JR北美瑛駅 […]
  • 天井知らず2007年7月21日 天井知らず (買い物. […]
  • 人形虫干し2011年7月7日 人形虫干し 今日は七夕。 天気は良さそうで天の川を見ることができるか?   ※ 鵲の橋 […]
  • しまなみ海道2007年4月27日 しまなみ海道 (ズームインSUPER […]