バラの一番花も終わり間近、空き時間があれば外に飛び出し、毎日大忙しで花がら摘みに追われています。 昨年は長雨・大雨で開花間近の草花たちは大きなダメージを受け、散々たる花のシーズンとなりましたが、今年は打って変わって『カラカラ天気』で、水不足!
自然はコントロールできません。
そのような天候の中、普段通り元気に花開くもの、中には乾燥に弱いものもありますが、基本どの草花も驚くほどの生命力を秘めています。 6月下旬から7月初旬にかけての、庭先の様子を振り返ってみました。
その他、秋に向けての作業 & 来年に向けての作業にバタバタ追われています。
今のところ嫌にもならず、汗まみれの作業を続けてはいますが、いつまで続くか?
※ 5年前の庭先:この頃より大幅に植栽を変えています。
VIDEO
Original content here is published under these license terms: X License Type: Read Only License Abstract: You may read the original content in the context in which it is published (at this web address). No other copying or use is permitted without written agreement from the author.
コチラの記事も! 2004年10月20日 ウイーン少年合唱団 20年ぶりに再会!
作曲:モーツアルト, 他
演奏: […] 2005年1月21日 ヒヨドリ
(ヒヨドリ.image: […] 2007年9月12日 千両梨 庭の千両梨が収穫時期を迎えています。
千両梨は明治時代に北海道余市郡余市町山道村で偶然実生を発見されたひょうたん型の北海道オリジナル品種で、大正11年に偶然発見されたことから「身不知:みしらず」と命名。
そして沢山取れることから「千両梨」と呼ばれるようになったとのことです。 […] 2019年7月11日 あさひかわ北彩都ガーデン
出先での帰り道に、1時間ほど時間ができたので、『あさひかわ北彩都ガーデン』へ寄り道。
2017年には、国際造園家連盟アジアパシフィック支部(IFLA ASIA-PAC)のランドスケープ・アーキテクチャー賞最優秀賞を受賞した素晴らしいガーデンです。
※ […] 2007年7月22日 シラン【ベニラン:紅蘭】開花
(夏の日射し:ラベンダーとミツバチ. image: […] 2006年2月28日 NRS990[ジャイアント]
(ジャイアント image:biei.info)
雪融けを待ちわびながら、春に向けての洗車・点検・整備を始めました。
最近はケミカルによる水を使わない洗車も心がけていますが、やはり中性洗剤を使った水で洗ったほうが細部まできれいになるようです。
しかし基本は […] 2005年10月31日 旭川市
(ツインハープ橋 image:biei.info)
今日はもう10月31日。
年を重ねる度に、時の流れが毎年早く流れるようで。
午前中はドンヨリと曇り空が広がっていましたが、昼過ぎからは小春日和の暖かな午後となりました。
用事ができ旭川まで出かけましたが、大半の家々では丁 […]