
自宅前の「虹と月」
午前6時:気温9℃、自宅前に虹が架かりました。
昨日も一年ぶりに「青い池」へ向かい、帰りに十勝岳スカイラインを走行中に鮮やかな虹が架かり、居合わせた方々は皆さん大慌てでカメラ片手に猛ダッシュ!
消えてしまわないうちに、駆け足でベストポイントへ移動。
人を引きつけて止まない「虹」には不思議な力があります。

十勝岳スカイラインにて
「撮すまで消えないで! 」 十勝岳スカイラインにて

十勝岳スカイラインにて
靑い池は実に一年ぶり。
さほど大きくもない駐車スペースに、今年は観光バス専用のスペースも設けられており、時間帯によっては車を止める場所が無いほど大勢の方々で賑わっていました。

靑い池

靑い池

靑い池
青い池(Flash) フルスクリーンパノラマ
06:07 気温/9.0℃ (all images:biei.info)
コチラの記事も!
2015年12月12日 山に誘われるまま!
明るい空に誘われ自宅前の丘へ。
午前中、雲に隠れていた十勝岳連峰が、昼食後久しぶりに晴れ間の広がりと共に姿を現した。
思わず山に誘われ、外に飛び出す。
思わずシャッターを押してしまう景色が広がっている。
風が心地よい。
十勝岳連 […]
2013年10月21日 GARMIN GPS [DAKOTA 20] 朝から小雨が降り続いている週初め。
庭先の草花も雨に打たれ、木々は落葉が目立ち始めました。
間もなく平地にも積雪が!
先日十勝岳温泉で登山者の姿を見ていると、ザックに(登山用)GPSを取り付けている方々が目立つ。ここ数年で登山・ハイキング時に様々なGPSを持参する […]
2013年10月7日 十勝岳連峰紅葉狩
午前6時:自宅庭先から秋霞に包まれた十勝岳連峰の稜線がうっすらと確認できます。
午前9時:今日も暖かな日射しが差し込んできましたが、今夜からは天候が崩れる予報。
週間予報ではしばらくは晴れ間がなさそうなので、急遽!案内先が変わり山へ車を走らせ「紅葉狩」へ。
本 […]
2012年7月2日 イングリッシュローズ
バラ開花始まる
曇り空の週明けとなりましたが、その分連日の暑さから解放され気持ちの良い風が吹き抜けています。
昨日、巣箱が静かになっているので中を見てみると、シジュウカラの雛たちは無事6月30日に巣立って行ったようです。
庭先のバラは先月下旬から徐々に開花が始 […]
2011年10月2日 季節は駆け足で!
寒い!
マイナス33度の強い寒気が流れ込み、昨夜からの雨は冷たい雨となりました。
先月22日(木)大雪山系:旭岳で初冠雪を観測し、そして今朝、室内から十勝岳を見ると雪化粧!
雪化粧の十勝岳連峰
午前5時の庭先の気温は0.5度、午前7時には1.5度と若 […]
2011年6月8日 花粉症 今年は例年以上にシラカバ花粉に悩まされ、夜も熟睡出来ません。そろそろ花粉の量もピークは過ぎてはいますが苦しい日々が続いています。
6月は一年で昼間の時間帯が一番長い月で、午前3時頃から小鳥が騒がしく鳴き出し、3時30分を過ぎると周りが明るくなってきます。
ライラック […]
2010年4月12日 芽吹き 午前5時:気温マイナス3℃
庭先は解けだした雪もガチガチに凍りつき、あちこちで霜柱が立っています。
午前8時、庭先から望む陽のあたった十勝岳連峰はまるで氷の塊のように光り輝いています。
ツルツルの表情をした十勝岳連峰
庭では氷点下の寒さにもめげず、いっせいに […]