天候に恵まれない8月。
週間天気予報では明日から週末にかけてまたずらりと傘マーク。その後、週明けからはグッと気温も下がり天候不順のこの夏も、終わりが目と鼻の先まで近づいています。
気がつけば日増しに庭先の赤とんぼの数が増えてきました。

トンボの羽は何とも神秘的です。

赤とんぼ

近づいてもピクリとも動きません。
「秋立てば淋し 立たねばあつくるし」 正岡子規 (明治28年)
今年の立秋は八月七日。
それからすでに10日が過ぎました。
子規の句をしみじみと実感できるような姿が正常な四季の移り変わりとすれば、近年の異常気象はやはり温暖化の影響なのか。
14:10 気温/23℃ (.all images:biei.info)
コチラの記事も!
2005年7月20日 八代草 [ヤツシロソウ]
(八代草.image: […]
2009年8月28日 集団同調性バイアス
無灯火!
自宅へ戻る黄昏時。
相変わらずこのような状況でも前照灯をつけている車は皆無に近い状態。時折点灯している車にすれ違ってもスモールランプのみ。
私には白系統の車でなければ識別が難しい程の周りの環境ですが(それも近づかない限り)、他のドライバーだけがハッキ […]
2007年7月18日 O-Product
(O-Product. image: […]
2008年3月26日 記録ずくめ
盛り上がった地面
記録的な暖かさの3月もすでに終盤となりました。
道内でもこの暖かさは記録ずくめ。
札幌でも3月に気温10℃を超える日が5日連続で続くのは117年ぶりとのことです。
ここ自宅の周りでも日陰部分を除いてほとんど「積雪なし」となりました。
[…]
2008年5月31日 寒さと強風 五月も最終日。
いつまで続くのかこの寒さと強風!
出先から、東神楽より国道452号経由:パッチワークの路を通り帰って来ました。
国道237号から452号へ入りしばらく走ると五陵橋の手前、美瑛川沿に小さな公園「開拓記念公園」があります。見落としてしまわれる方も多いと […]
2015年12月3日 「フィッシングメール」にご注意
当方宛に届いた『フィッシングメール』
先週より住信SBIネット銀行から悪質な『フィッシングメール』にご注意ください。
とのメール案内が届いていた。
そして本日、なんと当方アドレスにも『住信SBIネット銀行本人認証サービス』なる怪しいメールが届いた。
「こんに […]
2007年7月14日 一息ついて
(庭先のユリ.image: biei.info.)
(ラベンダーの密を吸う蝶.image: […]