赤とんぼ

天候に恵まれない8月。
週間天気予報では明日から週末にかけてまたずらりと傘マーク。その後、週明けからはグッと気温も下がり天候不順のこの夏も、終わりが目と鼻の先まで近づいています。

気がつけば日増しに庭先の赤とんぼの数が増えてきました。


Highslide JS

トンボの羽は何とも神秘的です。


Highslide JS

赤とんぼ


Highslide JS

近づいてもピクリとも動きません。

「秋立てば淋し 立たねばあつくるし」    正岡子規 (明治28年)

今年の立秋は八月七日。
それからすでに10日が過ぎました。
子規の句をしみじみと実感できるような姿が正常な四季の移り変わりとすれば、近年の異常気象はやはり温暖化の影響なのか。

曇り14:10 気温/23℃ (.all images:biei.info)

コチラの記事も!

  • 年の初め2007年1月1日 年の初め (元旦 image:biei.info) 明けましておめでとうございます 美瑛は風もなく穏やかな晴れ間に恵まれたお正月となりました。 本年度もまた今日からスタートいたしました。今の気温はプラスの4℃近くまで上がっています。 今年もよい年でありますように。 […]
  • 弓道大会2005年7月10日 弓道大会 (美瑛弓道場.image: […]
  • エゾアカゲラ2005年2月15日 エゾアカゲラ (エゾアカゲラ.image: […]
  • 美瑛町郷土資料館2006年11月28日 美瑛町郷土資料館 (美瑛町郷土資料館 image:biei.info) 歴史は、保存・記録をしておかないと走馬燈のごとく消え失せてしまいます。 モノは大切にしましょう。 → 美瑛町郷土資料館 […]
  • 日新ダム_サイクルトレッキングコース2006年9月14日 日新ダム_サイクルトレッキングコース (日新ダム image:biei.info) 今週は秋空の広がる爽やかな日が続いています。 今回の目的地は美瑛町から上富良野町の「日新ダム」を目ざす、往復約50㎞のコース。 今年は札幌近郊でも熊の被害が出ていますが、コース途中にも「熊出没注意」の立て看板が目立 […]
  • ハマナス2008年6月21日 ハマナス 濃い霧が立ちこめて視界の悪い夜明けとなりましたが、午前6時を過ぎる頃から少しずつ見通しが良くなってきました。 朝霧と時折吹く強風で植木鉢が倒れています。 6月も下旬、これから庭先が一番華やかになる時期です。 記録的な雪どけの早さに始まった今年は、五月の思いもよ […]
  • 旭川市2005年10月31日 旭川市 (ツインハープ橋 image:biei.info) 今日はもう10月31日。 年を重ねる度に、時の流れが毎年早く流れるようで。 午前中はドンヨリと曇り空が広がっていましたが、昼過ぎからは小春日和の暖かな午後となりました。 用事ができ旭川まで出かけましたが、大半の家々では丁 […]