
裁判員裁判
北海道初の裁判員裁判 「懲役8年の判決」 と、夜のニュースでは各局どこもトップで流れています。
この裁判は、強制わいせつ致傷などの罪に問われた札幌市の被告(28)に対して審議をされていたもので、裁判員6人と裁判官3人が評議し「懲役8年」の判決を下したものです。
※ 検察側の求刑は懲役13年だった。
この事件は、強制わいせつ致傷と強盗致傷の罪などに問われている3件の事件。
起訴状によると、被告は3~4月、札幌市内の路上で3人の女性に対し、背後から抱きついて転倒させ、衣服などを奪い女性に軽傷を負わせたなどとしている。
ところが、先ほども少し書いた飲酒運転ひき逃げで救援活動もせず、4人を死傷させた元農協職員に対する判決は懲役は7年。
裁判とは?
私などにはとうてい理解ができない。
何が違っていれば、このひき逃げ犯に対する理解しにくいような判決となるのか?
ひき逃げをされたご家族の思いは!
幼い子どもたちを殺した福岡での飲酒ひき逃げ事件もそうでした。まさに加害者天国日本。車を凶器とした殺人は、このように軽くかたづけられるものなのか!
実に不愉快で腹立たしい気分です。
コチラの記事も!
2011年7月8日 美しいまちづくり:花々と緑の美瑛町に 小雨交じりで曇り空の金曜日。
今年は美瑛町も観光客の数がいつもの年よりかなり少ないようですが、わざわざお越しいただいた皆様に少しでもきれいな美瑛町をお見せしたいと各家庭も「美しい町づくり」に励んでいます。
とは言っても観光ルートを少し外れると、まだまだゴミの山積して […]
2013年5月14日 チオノドクサ
チオノドクサ:キジカクシ科(ユリ科)ツルボ属
今週も天気はすっきりしない予報が出ています。
とにかく晴れ間が姿を現さない。毎日ドンヨリとした曇り空から時折小雨が降る日ばかり。
そんな天候の中でも植物はあちこちで芽を吹き始めています。
なかでも早春に星形の可愛 […]
2016年1月6日 美瑛町冬景色!
危険がいっぱいの冬道運転!
降雪時の路面は、雪の量や走行する車の通行量や時間帯などによって刻々と変化します。
最も滑りやすい事故の起こりやすい場所は?
一番危険なのは、風の吹き抜ける橋の上や陸橋、そしてトンネルの出入り口付近。とにかく危ない!!
[…]
2006年8月16日 ニオ
(ニオ image:biei.info)
お盆の期間中30度を超える日が続くとは:
今年の北海道はほんとうに暑い!
日新ダムを目指し、帰りのコースは新栄の丘を通り抜けて宿へと戻りました。
麦わらロールに続き、美瑛の丘では「ニオ」があちらこちらで姿を現していま […]
2008年5月6日 サクランボの花 満開 午前11:30、気温12℃ […]
2009年3月29日 雪どけ進む! 午前5時を過ぎると眩しいほどの明るい日差しが枕元に降り注ぎ、午前7時前には空は初夏を思わせるような力強い明るさに包まれました。
聞こえてくるのは雪どけ水の勢いよく流れる音だけ。
雪どけが進んでいます。
雪どけ進む!
陽射しが暖かい
午後1時:気温は […]
2005年11月1日 列島縦断 鉄道乗りつくしの旅
(美瑛駅 image:biei.info)
関口友宏さんのNHK人気番組「列島縦断 […]