雑草と農薬

涼しいと思って北海道まで来たのに!
そう言われても困ってしまいますが、美瑛町も毎日うだるような暑さが続いています。

この一週間はあまり庭仕事ができないでいると、暑さと共に庭先では猛烈な勢いで雑草がはびこっている。
「アチャ !!」 庭に出るのも嫌になるほどに。

スギナカタバミハコベ, ドクダミツユクサ(強害草),スズメノカタビラエノコログサスベリヒユ ・・・・ と、雑草ガーデンが直ぐにでも完成しそうな状態にまでなっている。

なかでも特に強烈なのが『ヒメスイバ』と『シロツメクサ』。


Highslide JS

タイムにはびこるヒメスイバ


Highslide JS

畑に入ると害草となるシロツメクサ。

ヒメスイバはヨーロッパ原産の帰化植物(多年草)で、種子,地下茎で繁殖する。
シロツメクサもヨーロッパ原産の帰化植物。当初牧草として栽培したものが野生化し、ほふく茎,種子で繁殖する厄介な害草。

暑さが続くなか少しでも庭仕事をなおざりにすると、ヒメスイバなどはタイムの生育を脅かす勢いではびこり始めている。

もともとずぼらな性格のため、完全に雑草を抜き取る根性もない。
根が生きている以上は一週間もすればまた雑草たちも勢いよく復活。まさにイタチごっこで、しゃがみこんでこの繰り返し作業をするなかで植物の株周りや健康状態を確認している。

ため息をつきながら視点を目線に戻すと、玄関脇のタングチカはこれからが盛りで、毎年黄色のクレマチスが暑さを連れて咲き始める。


Highslide JS

タングチカ

ピンクの蛍光ペンで色づけしたような鉢植えの『ジャルダン・ドゥ・フランス』も開花している。


Highslide JS

ジャルダン・ドゥ・フランス

庭中央部ではユリの花に囲まれ夜露に濡れた『レディ・オブ・シャーロット』。


Highslide JS

レディ・オブ・シャーロット

今日も午後は不安定な空模様の予報で、さてさて時間を見つけて早めに雑草取りに飛び出さないと後々大変なことになりそうだが。

それなら除草剤などを使っては。

当初除草剤を使っていた時期もあったのですが、今はまったく使わない。
ただ現在薬剤に関しては、バラや庭木などの病害虫防除のため最低限の殺菌殺虫剤は使用している。

近年は農産物はもとより園芸に於いても無農薬栽培に注目が行きつつあるが、無農薬栽培の農作物だけで日本の台所はまかなえない。

日本の農薬は世界トップクラスの品質と厳しい安全性能を兼ね備えているから、何も目くじら立てて農薬を毛嫌いするこはない。
かと言って、やたらと農薬を散布すれば良いわけではなく、国の安全基準を守りつつも、そのなかでさらに使用回数をいかに減らすか。
ガーデニングに於いても害虫によっては薬剤より補殺した方が早く確実。

個人的には正しい薬剤散布を心がけ、無農薬栽培より手軽に美しい花々を楽しんでいる。

わが家で非常に参考になった雑草,農薬に関する書籍を紹介しておきます。


Highslide JS

ピシャッと効かせる農薬選び便利帳(新版本あり)


Highslide JS

農業と雑草の生態学―侵入植物から遺伝子組換え作物まで (種生物学研究 第 30号)

    

晴れ05:05 気温/18℃ (.all images:biei.info)

コチラの記事も!

  • トランクウィリティー:純白の花びらの美しいERが、庭先での一番開花に!2018年6月19日 トランクウィリティー:純白の花びらの美しいERが、庭先での一番開花に! 異常な寒さが続いていた先週。 今日はいきなりまた夏日となり、気温変動の激しい6月となっています。 賑やかになりだした庭先 ジョセフィーヌ:早咲き大輪系(パテンス系 旧枝咲き・弱剪定タイプ) スイセイ2号:八重咲パテンス系 ト […]
  • Samsung Galaxy Tab S 10.5 (SMT-800):カスタムROMでMarshmallow(Android 6.0.1)に2018年6月15日 Samsung Galaxy Tab S 10.5 (SMT-800):カスタムROMでMarshmallow(Android 6.0.1)に Samsung Galaxy Tab S 10.5 (SMT-800):カスタムROMでMarshmallow(Android 6.0.1)に 最近では殆ど使用することのない「サムスンGalaxy Tab S […]
  • バラ開花加速!2016年6月30日 バラ開花加速! バラの開花始まる! 昨日から気温が上がり、25℃越え!真夏状態の北海道です。 と同時に、バラの開花も一気に加速! 本州の方々には笑われるかもしれませんが、暑い! 一昨日から10℃以上気温が上がり、体調不良になりそうで、本日は庭先の様子のみ。 気 […]
  • 間もなく!2016年6月25日 間もなく! ロイヤル・ジュビリーの開花も間近! 相変わらず日照不足が続き、今日も朝から雨! 雨脚が速く、午後に入り陽射しの覗く時間帯も出てきました。 天候不順の6月も、残すところあと僅か。 ザ・ピルグリム The Pilgrim (Auswalker) […]
  • アストランティア (Astrantia)2016年6月11日 アストランティア (Astrantia) 花フェスタ旭川会場 夜中の雨も上がり、晴れ間が広がってきました。 出先の途中、駆け足で30分ほど「花フェスタ旭川」会場へ立ち寄りました。 汗をかきながら帰宅すると、上品なピンク花で花つきがよい「アストランティア マヨール‘ローマ’ […]
  • 連作障害[嫌地]2016年6月7日 連作障害[嫌地] カボチャの定植準備が始まる。 夏日直前まで気温が上がるなか、自宅前ではカボチャの定植準備が始まり、マルチシートが張られて行きます。 カボチャは連作障害が出にくいため、同じ場所での連作が可能です。 北海道の中でも旭川、美瑛周辺はカボチャの大産地で、あまり気にされ […]
  • 久しぶりのポカポカ陽気!2016年6月6日 久しぶりのポカポカ陽気! 久しぶりのポカポカ陽気! やっと晴れ間が広がり、暖かさが戻ってきた。 コンスタンス・スプライの蕾 庭先の一季咲き、四季咲きバラ全ての品種に蕾が上がった。 草丈約1m:お化けのように大きくなったオダマキ こちらは、大きくなりすぎた『オダマキ』 […]