
国道237号
国道237号を走っていますが、まだ渋滞もなくスムーズに流れています。明日あたりからは、かなり渋滞する箇所が出るものと思われます。
上空の強い寒気の影響で昨日から真冬日が続いています。
各道路の路面状況は相変わらずのツルツル凸凹で、慎重な運転が必要。
雪道やアイスバーンでとくに注意したいのが、スリップ事故。
冬場は常に予想以上に路面が滑ることを念頭に置き、安全な速度で走行することにつきます。
車間距離も多めにとり、急ブレーキなどは厳禁。
エンジンブレーキを効果的に使って、速度をコントロールすることです。夏場以上に、基本運転の徹底で年末年始を事故ケガのないように。

綺麗に除雪されている。

青空が顔を出してきた。

雪紋が広がる!
走行していると見事な雪紋が現れ、しばし車を止め眺めていました。
青空が広がる前は、恐怖を感じるほどの風が吹いていたのかもしれません。
10:00 気温/-5℃ (.all images:biei.info)
コチラの記事も!
2017年12月27日 旭川の開運パワースポット「上川神社」
パノラマ上で上下左右、360度回転
パノラマ上、マウス右クリックで、
* Rectilinear * Stereographic * Fisheye Projection の切替、
マウスホイール回転 & ドラッグで映像変形!
※ […]
2015年12月21日 旭橋 北海道三大名橋 今日も気温が高く、国道に出ると路面にはほとんど雪がない。
ただ日陰や高架橋・橋の下ではブラックアイスバーン状態で危険!スピードは控えめに。
霧に包まれた旭川市内
車を走らせ旭川市に入ると視界が悪くなり、濃い霧に覆われてきた。路面状況だけではなく、この時期は視界もあ […]
2013年11月11日 旭川大雪観光文化検定 午後1時:気温0℃ […]
2013年10月5日 美しい道 ロマンティック街道 [神楽岡通] 旭川市神楽岡から緑が丘ニュータウンにかけて約3㎞に渡る美しい道。
緑のトンネル:プラタナス並木で、『ロマンティック街道』の愛称を持つ。
昭和46(1971)年ごろから植栽され、プラタナス並木としは国内最大級ともいわれている。
すべて葉が落ちた冬から芽吹きを迎える春、そ […]
2013年9月28日 美しい道 旭川市西神楽5線 秋の雲が!
週に何度も自宅 - […]
2010年6月10日 花藤 [パノラマ] 午後2時:気温26℃、すでに今日も夏日となっています。
北海道もいよいよ本格的な花の季節:
そのスタートを切る花のイベントといえば【花フェスタ】です。
今年も6月9日(水) ~ 13日(日)にかけ、『花フェスタ […]
2010年4月8日 買い物帰りに「就実の丘」 今日は朝から旭岳 ~ […]