
美瑛町立病院
美瑛町立病院の帰り、今まで横目で見るだけで近くにも立ち寄らなかった中町公園内の蒸気機関車をじっくりと見ることにしました。

案内板:設置までの経緯が書かれています。
SL設置の経緯が案内板に書かれています。できれば機関車内部の写真を撮りたかったのですが、登るのは禁止されています。残念!

49600型蒸気機関車(美瑛町立病院横:中町公園)
※ フルスクリーンパノラマ画像
49600型蒸気機関車
49600型蒸気機関車
自宅周りの落葉樹も最後の一葉となるのは時間の問題。
今週金曜日には初雪の予報が出ました。

果樹を求めて野鳥が集まります!
威嚇でもしているのか? ギー・ギーとミヤマカケスの激しい鳴き声。
近くの姫リンゴの木では、ヒヨドリが木に残った実の争奪戦を繰り広げています。
野鳥の動きが活発になってくると正月までわずか。 われわれまで野鳥の動きに合わせて追い立てられているようです。
14:30 気温/12℃ (.all images:biei.info)
コチラの記事も!
2007年10月25日 三菱石炭鉱業大夕張鉄道:南大夕張駅
久しぶりに北海道遺産の旅へ:
目的地は宿から片道約130㎞、「空知の炭鉱関連施設と生活文化」として2001年(平成13年)に北海道遺産として指定さた夕張・炭鉱遺産の南部地区にある三菱大夕張鉄道:車両(みつびしおおゆうばりてつどう:しゃりょう)を訪れました。夕張 […]
2013年11月11日 旭川大雪観光文化検定 午後1時:気温0℃ […]
2009年4月16日 淡雪 [あわゆき] 午前6時:気温マイナス1℃。
夜明け前から名残の淡雪となり、うっすらと薄化粧をした花冷えの朝を迎えました。
クリスマスローズ
終わり間近の福寿草
花々の上を覆った雪も気温の上昇とともにすぐに解けましたが、庭先に出ると冷たい冷気が顔に突き刺さるようです。
[…]
2008年12月13日 海神-HESHIN-
海神[ヘシン]
街灯一つ無い自宅の周り。
いつもなら暗闇のなかで何も見えないのですが、昨夜は雪夜の外が明るく照らし出されて遠くの風景まで確認できます。
都会にいた頃には分からなかった月の明るさなのです。
特に満月の前後は自宅周りの暗闇の風景が明るく照らし出さ […]
2005年12月5日 吹雪
(吹雪 image:biei.info)
午後から急に風が強くなり、吹雪いてきました。
今日も最高気温がプラスにならない真冬日で経過しそうです。
14:40 気温/-1℃ […]
2007年11月13日 冬支度
庭先の広葉樹はすべて裸になり、遮るものがなくなり広々と視界が広がります。
しかしこの月はとにかく冬支度に忙しく、日も短く午後4時過ぎには外も暗くなり始めますので息つく暇もありません。
今日は絶好の晴れ間に恵まれ朝から枯れ葉の始末や木々の冬囲い、夏場の道具の点検メンテ […]
2005年5月22日 チューリップ公園
(チューリップ公園.image: biei.info.)
時間を見つけて、上湧別 『チューリップ公園』 へ出かけました。
今年の春先の異常低温で、道内各方面で花の見どころはすべて7~10日ほど開花が遅れています。
(チューリップ公園.image: […]