北のガーデニング, 果樹・野菜, 食 キッチンガーデニング:食べて 食べて よく食べる! Author パノラマ美瑛 Date 2019年7月14日 バラ一番花が終わり、ユリの香りが広がる庭先。 草花の開花を楽しむのはもちろんですが、それ以上に自家製果樹の実を食べる楽しみ。春先からサクランボを食べ尽くし、今はジューンベリーを野鳥と競争しながら毎日食べ続けていると、もう
バラ類, 北のガーデニング, 宿根草(多年草), 日常の様子, 果樹・野菜, 食 ジューンベリー Author パノラマ美瑛 Date 2013年7月12日 バラの一番花も終わり。 バラの一番花も終わり、この一週間は花がら摘みに追われていました。 とても美味しいジューンベリーの実。 数日前より5月下旬に開花したジューンベリーが食べ頃を迎え、1日3食:旬の味を食卓へ。あまりに量
北のガーデニング, 日常の様子, 果樹・野菜, 生き物[動物、昆虫 他] 気まぐれな秋空 Author パノラマ美瑛 Date 2009年9月17日 不安定な大気! 昨日(16日)も雨が降ったり止んだりの一日でした。 まさに「男心と秋の空」: おいおい「女心と秋の空」だろう といわれそうですが、もともとは「男心と秋の空」なのです。 江戸時代、奥さんの浮気は死罪を言いつ
北のガーデニング, 日常の様子, 果樹・野菜, 美瑛町 フレッシュブルーベリー Author パノラマ美瑛 Date 2009年8月10日 午前11時の気温はすでに23℃。 美瑛町はやっと先週後半から夏らしい晴れ間が続くようになりましたが、本州各地では大雨が猛威をふるっています。 いつもなら美しい姿を見せてくれる庭先の花々も、長雨・日照不足で痛めつけられ痛々
北のガーデニング, 果樹・野菜 サクランボの花 満開 Author パノラマ美瑛 Date 2008年5月6日 午前11:30、気温12℃ と今日は平年並の気温。 今までが暑すぎただけに、ひんやりと気持ちの良い連休最終日でが、相変わらず春から夏へと季節をまたぐこの時期の強風が収まりません。 朝から晴れたと思えば急に雨が降り出し、雨
キッチン, 北のガーデニング, 日常の様子, 果樹・野菜 クリご飯 Author パノラマ美瑛 Date 2007年10月3日 久しぶりに3日間ほど晴れ間が続き庭のクリがはじけだし、木の周りをエゾリスが走り回るようになりました。 庭先では、ブルーベリーや錦木は色鮮やかに紅葉し日に日に朝方の気温が下がっています。 今週末からの連休は雨の予報がでてお
北のガーデニング, 果樹・野菜 千両梨 Author パノラマ美瑛 Date 2007年9月12日 庭の千両梨が収穫時期を迎えています。 千両梨は明治時代に北海道余市郡余市町山道村で偶然実生を発見されたひょうたん型の北海道オリジナル品種で、大正11年に偶然発見されたことから「身不知:みしらず」と命名。 そして沢山取れる
キッチン, 北のガーデニング, 果樹・野菜 サクランボ狩り Author パノラマ美瑛 Date 2007年7月17日 7月10日過ぎからから実が食べ頃になり、今日は午後一番から家内がサクランボ狩りを始めました。 1人で約2時間ほどの作業:7.3㎏の収穫。今年の実もとても甘く、チェリーパイやチェリー酒づくりにまた忙しくなります。 今年自家
北のガーデニング, 果樹・野菜 アイコ Author パノラマ美瑛 Date 2007年7月16日 (アイコ. image: biei.info.) 今年も【アイコ】が大きくなってきました。 2004年新品種として購入した【アイコ】 その美味しさから毎年苗を購入しては食卓を楽しませてくれます。今年も間もなくその時期がや
北のガーデニング, 果樹・野菜 ウルフベリー[クコ] Author パノラマ美瑛 Date 2006年9月13日 (クコ image: biei.info.) 花も終わり、 「枸杞子:クコシ」と呼ばれる実がこれからは日ごとに熟して行きます。 道ばたなどに自生し、中国では実のほかにも葉や根、樹皮にも古くから薬効があるとされ、漢方薬にも
北のガーデニング, 果樹・野菜 クリ Author パノラマ美瑛 Date 2006年9月4日 (クリ image: biei.info.) 宿での開花時期は、6月中旬頃から始まり、あの独特の匂いとともに花が咲き始めます。 最低気温氷点下20℃を下回る地方では栽培が難しいとされていますが、毎年恵みの実をつけてくれま
キッチン, 北のガーデニング, 果樹・野菜 待ち遠しい収穫 Author パノラマ美瑛 Date 2006年6月28日 (イチゴ.image: biei.info.) (サクランボ.image: biei.info.) (ブラックベリー.image: biei.info.) (ブルーベリー.image: biei.info.) 実の成る花
北のガーデニング, 果樹・野菜 サクランボ Author パノラマ美瑛 Date 2006年5月18日 (サクランボの木 image:biei.info.) 今週初めからの暖かさで、サクランボの花が開き始めました。
キッチン, 北のガーデニング, 果樹・野菜 収穫 Author パノラマ美瑛 Date 2005年8月21日 (ブルーベリー image:biei.info.) 朝晩気温が下がるようになり、一部のブルーベリーはすでに紅葉し始めています。 今年の収穫も最終に近くなり、今日も約1.5キロ。どれも甘く熟しています。 さっそく生食用と、
北のガーデニング, 果樹・野菜 スパルタン [ブルーベリー] Author パノラマ美瑛 Date 2005年8月6日 (スパルタン image:biei.info.) いろいろな種類のブルーベリーが食べ頃を迎えています。 その中でも特に大粒の 『スパルタン』。今は500円硬貨ほどの大きさになり、一粒一粒が食べ応えがありそして甘い。 今日
北のガーデニング, 果樹・野菜 ブルーベリー Author パノラマ美瑛 Date 2004年7月20日 (ブルーベリー.image: biei.info.) すべての花に言えますが、道内での開花は本州より遅く、宿のブルーベリーも5月下旬頃から開花します。 道内ではやはり耐寒性の強いハイブッシュ系で、用土こそ選びますが地植え