国内, 暮らし, 美瑛町 おもてなし vs 観光公害 Author パノラマ美瑛 Date 2019年7月21日 自宅前のビート畑にも、朝から蒸し暑い風が吹き抜けています。この夏は本当に雨が少なく、農作物への影響が懸念されます。 買い物に出かけると、今日もJR美瑛駅前には大勢の外国人旅行者の声が飛び交っています。 国は訪日外国人旅行
暮らし, 書籍・雑誌, 机 『この子を残して』永井 隆著 Author パノラマ美瑛 Date 2019年7月20日 1945年8月9日長崎に原子爆弾が落ちた。今年も広島、長崎では、平和記念式典の日が近づいてきました。 昨日、積み上げた書籍を整理していると、『この子を残して』永井 隆博士の文庫本が埋もれていました。20年以上前に買っ
つる性植物, バラ類, 北のガーデニング, 暮らし トランクウィリティー:純白の花びらの美しいERが、庭先での一番開花に! Author パノラマ美瑛 Date 2018年6月19日 異常な寒さが続いていた先週。 今日はいきなりまた夏日となり、気温変動の激しい6月となっています。 賑やかになりだした庭先 ジョセフィーヌ:早咲き大輪系(パテンス系 旧枝咲き・弱剪定タイプ) スイセイ2号:八重咲パテンス系
暮らし, 生き物[動物、昆虫 他], 美瑛町 仲良し!エゾタヌキ(蝦夷狸) Author パノラマ美瑛 Date 2017年2月2日 仲良し!エゾタヌキ(蝦夷狸) 昨年10月頃から自宅周りをうろつく親子のエゾタヌキ。 いつも仲良しで、その愛くるしい表情とノコノコ歩く姿に思わず癒やされる。 冬眠こそしないが冬籠りをする時期で、冬の間は食物をほとんどとりま
国内, 日常の様子, 暮らし 「歩きスマホ」が、やめられない! Author パノラマ美瑛 Date 2016年7月28日 雨の木曜日。 道内では大雨に見舞われているところもあり、土曜日にかけまだ警戒が必要です。 昨日スーパーで買い物をしていると、後ろからドンと衝撃が。 「歩きスマホ」の小学生でした。 謝る言葉もなく、また画面を見ながら店内奥
住, 暮らし, 美瑛町, 道内 飲酒運転根絶の日 Author パノラマ美瑛 Date 2016年7月13日 7月13日(水)は、『飲酒運転根絶の日』です! TV・ラジオからは、朝から晩まで『飲酒運転根絶』の呼びかけが続いている。 われわれも北海道に移り住んで、すでに20年以上が経過。 移住当初まず驚いたのは、「酒を飲んで運転す
日常の様子, 暮らし, 美瑛町 しばれた! Author パノラマ美瑛 Date 2015年12月23日 日の出直後の十勝岳連峰 今朝はしばれました。 完全防備で朝のウオーキングへ。 美瑛町役場併設の『四季の塔』が霧氷に包まれています。 丘の上からは、霧氷に包まれた『四季の塔』が幻想的に顔を出している。 それにしてもしばれる
日常の様子, 暮らし, 食 鱈(タラ):今が旬の一品! Author パノラマ美瑛 Date 2015年12月6日 昨夜から30㎝ほどの積雪。 午前5時過ぎ、自宅前だけ雪かきを終えるとすでに汗びっしょり。 除雪機を動かせば楽なのだが、暗がりの中では危険も伴うので手作業で。しかし今日のような重たい雪は腰と手首に負担がかかる。 遠くからオ
日常の様子, 暮らし, 未分類 「フィッシングメール」にご注意 Author パノラマ美瑛 Date 2015年12月3日 当方宛に届いた『フィッシングメール』 先週より住信SBIネット銀行から悪質な『フィッシングメール』にご注意ください。 とのメール案内が届いていた。 そして本日、なんと当方アドレスにも『住信SBIネット銀行本人認証サービス
日常の様子, 暮らし, 書籍・雑誌, 未分類, 美瑛町 勝負事の日 (繰り返される飲酒運転) Author パノラマ美瑛 Date 2015年1月8日 外は大荒れ 道内はまた暴風雪! あけましておめでとうございます。 今日1月8日は「1(イチ)か8(バチ)か」で『勝負事の日』だそうです。 このような語呂合わせ、短縮言葉が巷に溢れ、耳障りの良い・心地よい言葉を耳にすること
バラ類, 北のガーデニング, 宿根草(多年草), 日常の様子, 暮らし 華やかな杏色のバラ : ポルカ [Polka] Author パノラマ美瑛 Date 2014年7月25日 近隣のスーパーや青果店で杏(あんず)の実(生あんず)を販売する店はまず見当たらない。欲しいときは、本州から通販で取り寄せてジャムなどに加工している。 当然のこととして杏の実など見たこともない子どもたちも多く、遊びに来てい
国内, 日常の様子, 暮らし, 未分類 難しい問題 Author パノラマ美瑛 Date 2014年2月5日 日が変わり午前0時過ぎベッドに滑り込んでしばらくすると、キツネの鳴き声が窓の外から聞こえる。直ぐそばまで来ている。 めずらしく家の周りをうろついているようで、声が遠くになり近くになりしていたが、どのくらいの時間が経ったの
日常の様子, 暮らし, 自然 [現象、温暖化 他] おいおい!また ・・・ Author パノラマ美瑛 Date 2013年5月6日 スノーホワイトの美しさに見とれていた昨日(5日) 今年のGWはさんざんな天候となり、農作業の遅れも懸念されています。 昨日「こどもの日」も午前中は小雨。 昼過ぎに庭先のスノーホワイトの可憐さに見とれていたのですが、またも
北のガーデニング, 日常の様子, 暮らし, 球根植物, 秋植え球根, 音楽 低温注意報 Author パノラマ美瑛 Date 2013年5月3日 午前6時:気温+1度 道内至る所で昨夜からまた雪模様! 札幌では5月としては21年ぶりの雪とか。 「憲法記念日」午前5時の気温は +0.5度。庭先に出ても風がないので寒さは感じない。 昨年より1週間ほど遅れて、カタクリの