日常の様子, 書籍・雑誌, 未分類, 机 「オリンピックの汚れた貴族/The New Lords of the Rings」 Author パノラマ美瑛 Date 2021年7月29日 ドタバタ続きの『東京五輪』 招致活動の汚職疑惑から始まり、一年遅れの強硬開催中においても良識を疑うような支離滅裂な方針が打ち出されています。 まさに、五輪は特別で何をやってもまかり通るようです。 ただIOCに限らずFIF
北のガーデニング, 庭づくり その他, 未分類 ドライフラワー Author パノラマ美瑛 Date 2016年7月17日 桃花月見草(昼咲き月見草) ・ ・ 富士には、月見草がよく似合ふ。 ※ 太宰治(富嶽百景) はるかなる花にはあれど、 月見草、 ふるさとの野を思ひ出で、 わが母のこと思ひ出で、 初戀のこと思ひ出で、
Goods, デジタルカメラ, 未分類 「ニコン18%標準反射板」デジカメの色補正を簡単にするグレーカードは本当に便利! Author パノラマ美瑛 Date 2016年7月5日 ニコン18%標準反射板 (約9㎝四方にカットして) 久しぶりの青空!気分も晴れやかです。 休み時間に飛び出しては、デジカメ撮影していると「ずいぶん色が違うな!」 その都度、素人のあがきで、ホワイトバランス(WB)の設定を
未分類, 美瑛町 美瑛町観光:あなたの一押しスポットは? Author パノラマ美瑛 Date 2015年12月13日 美瑛町 暮らしの写真箱: 友達に勧めたい! あなたイチオシの美瑛町観光スポットはどこ? created by Poll Copyright secured by Digiprove 
日常の様子, 暮らし, 未分類 「フィッシングメール」にご注意 Author パノラマ美瑛 Date 2015年12月3日 当方宛に届いた『フィッシングメール』 先週より住信SBIネット銀行から悪質な『フィッシングメール』にご注意ください。 とのメール案内が届いていた。 そして本日、なんと当方アドレスにも『住信SBIネット銀行本人認証サービス
日常の様子, 暮らし, 書籍・雑誌, 未分類, 美瑛町 勝負事の日 (繰り返される飲酒運転) Author パノラマ美瑛 Date 2015年1月8日 外は大荒れ 道内はまた暴風雪! あけましておめでとうございます。 今日1月8日は「1(イチ)か8(バチ)か」で『勝負事の日』だそうです。 このような語呂合わせ、短縮言葉が巷に溢れ、耳障りの良い・心地よい言葉を耳にすること
国内, 日常の様子, 暮らし, 未分類 難しい問題 Author パノラマ美瑛 Date 2014年2月5日 日が変わり午前0時過ぎベッドに滑り込んでしばらくすると、キツネの鳴き声が窓の外から聞こえる。直ぐそばまで来ている。 めずらしく家の周りをうろついているようで、声が遠くになり近くになりしていたが、どのくらいの時間が経ったの
パソコン [ハード・ソフト], 未分類, 机 ウイルス感染 Author パノラマ美瑛 Date 2014年1月23日 いつまで続くこの寒さ! 寒い! 午前7時10分:気温-19.3℃、玄関前の雪温:-13℃ もう二週間以上真冬日が続いている。 雪温:-13℃ 下層部はしまり雪でガチガチ 庭先のニシキギ 庭の中央部に足跡! 獣? この足跡
Goods, ウォーキング, 日常の様子, 未分類 GARMIN GPS [DAKOTA 20] Author パノラマ美瑛 Date 2013年10月21日 朝から小雨が降り続いている週初め。 庭先の草花も雨に打たれ、木々は落葉が目立ち始めました。 間もなく平地にも積雪が! 先日十勝岳温泉で登山者の姿を見ていると、ザックに(登山用)GPSを取り付けている方々が目立つ。ここ数年
ドライブレコーダー, 日常の様子, 旭川市, 未分類, 美瑛町 就実の丘[十勝岳連峰の全貌が見渡せる] Author パノラマ美瑛 Date 2013年9月23日 ブログの更新をしないでいると、 9月10日に大阪の知り合いよりメールが入る。 “来月、美瑛・富良野へ行くが、旭川空港から「就実の丘(パノラマ)」を経由して美瑛町へ行きたいので分かり易く教えて欲しい!” と。 「ナビを使え
日常の様子, 旭川市, 未分類 ひな人形 Author パノラマ美瑛 Date 2012年2月12日 この週末は冬の祭りやイベントが集中していますが、今日は空知方面へ出向かねばなりません。 午前8時過ぎには自宅を出て今日は道央道で目的地へ。 自宅から国道に出て暫くすると吹雪出したかと思うと5分も経たないうちに “猛吹雪”
日常の様子, 旭川市, 未分類, 美瑛町 冬型事故 Author パノラマ美瑛 Date 2011年12月22日 旭川へ出かける途中の国道237号。 前方で赤色灯が点滅しています。 多重事故発生! 冬道は危険が一杯。 事故です! 今年は事故現場の側を通る回数がヤケに多く、目の前の事故も多重衝突のようです。 左の雪山に大型トラックが乗
パソコン [ハード・ソフト], 日常の様子, 未分類, 机 WordPress 改ざん Author パノラマ美瑛 Date 2011年12月14日 2011年12月13日(火)早朝から、Googleの検索結果 及び Firefox にて「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります」や「攻撃サイトとして報告されています!」の表示が出るようななりました。 大
日常の様子, 旭川市, 未分類, 美瑛町, 自然 [現象、温暖化 他] 台風12号 Author パノラマ美瑛 Date 2011年9月3日 午前8時を過ぎた頃から風が強くなってきました。 9時30分の気温は26℃、風速は8.5m/s(メートル毎秒)~ 時折10m/sを超える数字を表示しています。 木々の枝がしなり始めています! 昨日は台風12号の影響で猛烈な
日常の様子, 旭川市, 未分類, 美瑛町 葉月 [はづき] Author パノラマ美瑛 Date 2011年8月1日 夏の交通安全運動(年7月15日 ~7月24日)も終わり、いつの間にか8月に。 昨日(31日)の正午過ぎ、お隣東川町で6人乗りのワゴン車が対向車線にはみ出し、電柱に激突。1人が死亡する痛ましい事故が起きました。 北海道で特
日常の様子, 未分類, 美瑛町, 自然 [現象、温暖化 他] 放置廃材 Author パノラマ美瑛 Date 2011年7月21日 田舎暮らしをしていてもいろいろな問題が多発します。 その中の一つの問題に、隣接作業場に何年もの間、放置されたままの建築廃材があります。気持ちの良い環境で暮らす権利は国民一人ひとりにあります。 全国的にも不法投棄やゴミ屋敷
日常の様子, 未分類, 美瑛町, 自然 [現象、温暖化 他] 美しいまちづくり:花々と緑の美瑛町に Author パノラマ美瑛 Date 2011年7月8日 小雨交じりで曇り空の金曜日。 今年は美瑛町も観光客の数がいつもの年よりかなり少ないようですが、わざわざお越しいただいた皆様に少しでもきれいな美瑛町をお見せしたいと各家庭も「美しい町づくり」に励んでいます。 とは言っても観
国内, 日常の様子, 未分類, 歴史・伝承 人形虫干し Author パノラマ美瑛 Date 2011年7月7日 今日は七夕。 天気は良さそうで天の川を見ることができるか? ※ 鵲の橋 [かささぎ‐の‐はし] 陰暦7月7日の夜、牽牛(けんぎゅう)星・織女星を会わせるため、カササギが翼を並べて天の川に渡すという想像上の橋。 男女の
北のガーデニング, 庭づくり その他, 日常の様子, 未分類 花粉症 Author パノラマ美瑛 Date 2011年6月8日 今年は例年以上にシラカバ花粉に悩まされ、夜も熟睡出来ません。そろそろ花粉の量もピークは過ぎてはいますが苦しい日々が続いています。 6月は一年で昼間の時間帯が一番長い月で、午前3時頃から小鳥が騒がしく鳴き出し、3時30分を
日常の様子, 未分類, 自然 [現象、温暖化 他] 北帰行 Author パノラマ美瑛 Date 2011年4月14日 今日の最高気温は12℃。 夕陽に照らされた十勝岳 午後2時過ぎより鉢物の堀上や一部樹木のネットの取り外し作業をするため庭先に出ました。 「クワッ・クワッ ・・・ 」 突然、空から鳴き声が聞こえてきます。 時間はすでに午後
国内, 日常の様子, 映画・ビデオ・TV, 未分類 レッド・ドラゴン Author パノラマ美瑛 Date 2011年3月26日 映画 レッド・ドラゴン (Red Dragon) 「7人死亡、10人が負傷!」 2008年(平成20年)6月8日:東京都千代田区外神田(秋葉原)で発生した秋葉原通り魔事件。殺人罪などに問われた被告の判決が今月24日、東京
国内, 日常の様子, 未分類, 自然 [現象、温暖化 他] 菅首相、国民に呼びかけ! Author パノラマ美瑛 Date 2011年3月13日 1円玉も1,000枚集まれば、1,000円に。 (菅首相、「計画停電」に理解呼びかけ) 地震発生後から節電の呼びかけが続いていましたが、午後8時過ぎ管首相が、東北・関東地方の電力需給が逼迫していることを受け、東京電力が明
日常の様子, 映画・ビデオ・TV, 未分類 真実の行方 Author パノラマ美瑛 Date 2011年3月7日 いつものように空き時間に録画を見終わりました。 ベトナム戦争終結から36年。 アメリカのベトナム帰還兵とその子ども世代に現れた被害の実態を手がかりに、世代を越え今なお終わることのない枯葉剤被害について考える今回のETV特
パソコン [ハード・ソフト], 日常の様子, 未分類, 机 Windows7 Service Pack 1 Author パノラマ美瑛 Date 2011年2月24日 いつも通り朝の段取りを済ませ、パソコンを on にするとアップデートの案内が。 昨日23日より一般公開された Windows7 Service Pack 1(SP1) の知らせです。 Windows7 Service P
パソコン [ハード・ソフト], 日常の様子, 未分類, 机, 海外 海賊版? [Win7] Author パノラマ美瑛 Date 2011年1月19日 雪の中、朝の用事を済ませて出かけます。 今日の国道は視界が悪く、また全車の巻き上げる雪煙で対向車の接近もすぐそばまで近づかないと分からない状況です。 それにも関わらず前照灯を点灯して走る車は希に見るだけ。これでは交通死全
日常の様子, 映画・ビデオ・TV, 未分類, 音楽 パーヴォ・ヤルヴィ [ジャニーヌ・ヤンセン & ドイツ・カンマーフィル] Author パノラマ美瑛 Date 2010年12月10日 外は雪。 今朝はマイナス7℃まで冷え込みました。 自宅前 先月(11月24日)「世界で30万人が目撃した衝撃のベートーヴェン・ライヴ / 来日記念盤」として大々的に発売になったばかりのパーヴォ・ヤルヴィ/ドイツ・カンマー
北のガーデニング, 宿根草(多年草), 日常の様子, 未分類 進まない“冬囲い” Author パノラマ美瑛 Date 2010年11月15日 午前5時30分:薄暗い庭先の気温を見るとマイナス1℃。 長い冬を前にして、日ごとに気温がマイナスを示すようになってきました。 うっすらと雪化粧 今朝はうっすらと雪化粧。 予報では今日の最高気温は1℃と寒い一日となりそうで
パソコン [ハード・ソフト], 日常の様子, 未分類, 机 Windows7 (64bit) その後 Author パノラマ美瑛 Date 2010年10月19日 Win7に移行して一週間。 さてその後の状況はと言うと ・・・・ 「快適!」です。 我が家の古いPCで一番の問題となるのは、シングルCPUとグラフィクスの性能で、特にグラフィクスはシステムのサブスコアが2と低いので、Ae
日常の様子, 映画・ビデオ・TV, 未分類 世界定め [坂東玉三郎] Author パノラマ美瑛 Date 2010年9月12日 午前5時:気温12℃。 爽やかな何も言うことがない清々しい空気の漂う静かな日曜日となりました。 秋晴れの爽やかな朝! じっとしていると肌寒いくらいの朝。 『世界定め(せかい‐さだめ )』と云う聞き慣れない言葉がありますが
日常の様子, 映画・ビデオ・TV, 未分類, 自然 [現象、温暖化 他] 台風接近中! Author パノラマ美瑛 Date 2010年8月12日 台風接近中! 少しずつ雨の降り方が激しくなってきました! 早めに用事を済ませ自宅に戻ると、午前11時を過ぎる頃から少しずつ雨の降り方が激しくなってきました。 庭先も台風に備えなければ 思えば2004年9月8日に北海道を直
日常の様子, 未分類, 生き物[動物、昆虫 他], 自然 [現象、温暖化 他] 外来種 Author パノラマ美瑛 Date 2010年7月5日 このところ毎日のように大気の状態が不安定で積乱雲の発生とともに、強い雨・雷・突風が襲い、落雷いよるケガや停電が発生しています。 今日も朝方は晴れ間が出ていましたが、午前11時を過ぎる頃から上空所々に怪しげな雲が広がり始め
パソコン [ハード・ソフト], 日常の様子, 未分類, 机 WordPress 3.0 [マルチサイト対応] Author パノラマ美瑛 Date 2010年7月1日 2008年1月にこれまで使用していたMT(Movable Type)からWordPressに乗り換え、すでに2年半が過ぎました。この間もう一度MTに戻りたいと思ったことは一度も無かった。 WordPress: その世界で
日常の様子, 旭川市, 未分類, 美瑛町 『ブルーインパルス』 Author パノラマ美瑛 Date 2010年6月13日 朝からギラギラとした日射しが降り注ぐ日曜日。 今日は美瑛町初夏のイベント『びえい ヘルシーマラソン2010』の大会当日。今年は暑い日射しの中での開催となりそうです。 今日はマラソン大会出場組をお送りした後、もう一組の要望
Goods, 日常の様子, 未分類 ヘッドランプの交換 Author パノラマ美瑛 Date 2010年6月8日 旭川市 昨日車で走行を始め3ヶ所目の赤信号で停車した時、前車のバックボディーに自車の前照灯の光が右側しか映し出されていません。 「おや! 左のランプ(ハロゲンバルブ)切れか?」 そのまま目的地まで走行し、停止後調べてみる
日常の様子, 未分類, 音楽 花のメルヘン [新垣勉] Author パノラマ美瑛 Date 2010年5月25日 午前11時:気温9℃、 昨夜から生憎の雨模様。 雨降りの火曜日 1970年(昭和45年)11月10日発売のEPレコード/キング 【 花のメルヘン 】 「これはねママに聞いたお話なの。 大きい花と小さい花がいました
日常の様子, 未分類, 机, 音楽 風のささやき [ Laura Fygi ] Author パノラマ美瑛 Date 2010年4月30日 「これ歌ってるの誰?」と。 たまたま知り合いが訪ねてきた時にかけていたCDアルバム。 オランダの歌姫:Laura Fygi (ローラ・フィジィ)の5作目となる『風のささやき』( 原題:Watch What Happens
住, 日常の様子, 未分類, 美瑛町 地上デジタル放送の受信状況 Author パノラマ美瑛 Date 2010年4月5日 雪解け進む:庭先の福寿草! 少しずつ雪解けが進み、ブログの更新を忘れかけた頃の新規投稿となりました。 先月(3月)は2月の積雪量を上回るという、3月としては記録的な雪が降りました。 そしてすでに4月に入り、もう入学・始業
住, 日常の様子, 未分類 訪問販売 Author パノラマ美瑛 Date 2010年3月17日 片田舎に暮らしていると: 布団、メガネ、薬、鮮魚、食料品、消化器、・・・ 、そして極めつけのリフォーム、など。 ある時、普通自動車に乗った3人連れの男たちが庭先に現れ、「以前、お世話になった ・・・・ です。」と。 「ど
住, 日常の様子, 未分類, 机 読図とコンパス Author パノラマ美瑛 Date 2010年3月5日 自宅周りも春の色に変わりつつありますが、昨夜から湿った重たい雪が降りました。 ブログの更新も気分次第。 パノラマの素材もたまってはいるのですがしばらくはムリのようで、時間を見ては逐次掲載をして行きたいと思っています。 来
国内, 旅, 未分類, 美瑛町 「Visit Japan Year 2010」冬キャンペーン Author パノラマ美瑛 Date 2009年12月27日 Visit Japan:観光立国の実現に向けて[観光庁] 25日環境庁のサイトにて、年明け1月からスタートする「Visit Japan Year 2010」冬キャンペーンの内容が発表されています。 そしてその冬キャンペー
日常の様子, 未分類, 生き物[動物、昆虫 他], 美瑛町 クリスマスイブ Author パノラマ美瑛 Date 2009年12月24日 午前9時:気温マイナス3.9℃ と暖かなクリスマスイブ。 クリスマスイブの朝 朝から賑やかな鳴き声。 庭先でギー・ギー、ジャー・ジャーと、今日も朝から餌の催促をする鳴き声が聞こえます。 いきなり雪面を歩き出しました。 外
住, 国内, 日常の様子, 未分類 [気持ちを伝えたい] Author パノラマ美瑛 Date 2009年12月7日 障害者週間:H21年度最優秀賞ポスター:京都市 高木さんの作品 生まれながらの障害、また事故や病気などによる障害など。 それはだれにも生じ得る身近な問題なのです。 12月9日は、1975年に国連で「障害者の権利宣言」が採
パソコン [ハード・ソフト], 日常の様子, 未分類, 机 サーバー移転作業 Author パノラマ美瑛 Date 2009年11月25日 昨年に続きサーバー移転を行っています。 Webサイト・Blog(WordPress)など、しばらくの間は表示が乱れることがあります。 【WordPress サーバー移転作業】 1. 旧サーバのphpMyAdminからDB
住, 日常の様子, 未分類, 道内 口にタコ! Author パノラマ美瑛 Date 2009年11月11日 よく降りました! 一度融けた雪も、昨夜からの雪で今朝は一面真っ白。 朝方メジャーを差し込むと15㎝ほど隠れてしまいます。 気温は1℃と高めのため、ずっしりと湿気を含んだ重たい雪です。 小雪の降る中、午前10時前に用事で町
パノラマ[道内], 未分類 紅葉 Author パノラマ美瑛 Date 2009年9月14日 12日に初冠雪を観測した旭岳姿見駅周辺の色づきの様子です。 今週末からの連休には、ここ姿見駅周辺の紅葉は見頃を過ぎてしまうのでは。 旭岳ロープウェイ 旭岳ロープウェイ 姿見駅 旭岳:姿見駅周辺散策 昨年同時期の様子 ↓
パソコン [ハード・ソフト], 未分類, 机 ICC Profile Author パノラマ美瑛 Date 2009年9月8日 当サイトの閲覧には【 Firefox 】【 Safari 】 を推奨します。 と、 Topページに記載しているため、Microsoft 社のWebブラウザ「Internet Explorer (以下 IE に略)」ではだ
住, 日常の様子, 旭川市, 未分類 集団同調性バイアス Author パノラマ美瑛 Date 2009年8月28日 無灯火! 自宅へ戻る黄昏時。 相変わらずこのような状況でも前照灯をつけている車は皆無に近い状態。時折点灯している車にすれ違ってもスモールランプのみ。 私には白系統の車でなければ識別が難しい程の周りの環境ですが(それも近づ
パソコン [ハード・ソフト], パノラマ[道内], パノラマ[道外], 未分類, 机 投影法 Author パノラマ美瑛 Date 2009年8月25日 午前6時、外に出ると肌寒い。 一気に気温が下がり、外の温度計は13℃を指す朝靄に包まれた朝です。 「Little Planet」小惑星写真 お尋ねをいただきながら返答が遅れてしまいましたが、この場をかりて上記写真のお問い
アイヌ民族, 日常の様子, 未分類, 歴史・伝承 神々のうた 大地にふたたび Author パノラマ美瑛 Date 2008年10月15日 (知里幸恵) 今夜NHK総合テレビ(22:00 – 22:43)の「その時歴史が動いた」では【知里幸恵】を取り上げます。 その時歴史が動いた:第340回 神々のうた 大地にふたたび 〜アイヌ少女・知里幸恵
北のガーデニング, 日常の様子, 未分類 悪質行為続く Author パノラマ美瑛 Date 2008年8月5日 また被害がでました。 何年にも渡り大切に育ててきたミモザアカシア。 道南から戻ると、家を空けている間に何カ所も折られています。 花々を抜いたり、果樹の実を採ったり、困ったものです。 山で草を摘んだり、山菜を採ったり、ごく
北のガーデニング, 庭づくり その他, 未分類 美しいまちづくり Author パノラマ美瑛 Date 2008年6月2日 美しいまちづくり & 花々に包まれた美瑛町を目指すべく、近隣に苗を届けました。 今回は大切に育ててきたクリスマスローズ。 庭先では、 今年もクリスマスローズの親株の周りに発芽苗がところ狭しと元気に育っています。
日常の様子, 未分類 taspo [タスポ] Author パノラマ美瑛 Date 2008年4月19日 暖かいと言うより、動き回ると暑い。 今シーズンの最高気温をまたまた更新した週末です。 今日、出先の大規模商業施設内で「タスポ」カードの申込イベントが行われていました。 少し興味があったので覗いてみると、今現在の申込者数は
未分類 エコカレンダー Author パノラマ美瑛 Date 2007年12月7日 今年も「気になる臭いもさよなら」の光触媒効果をもつエコカレンダーを買ってきました。(一部:500円) エコカレンダーはセラミック繊維型光触媒紙を使用しています。 この触媒紙は紙をつくる際にパルプに超微粒子酸化チタンを固定
Goods, 未分類 小電力レピータ Author パノラマ美瑛 Date 2007年8月4日 当宿は標高約286m:美瑛町の丘陵地帯の中腹にあるため、各社携帯電話は圏外表示が多発し電波状況の悪い状態が続いていました。 そこで電波状況改善のため【ソフトバンクモバイル】さんの、インドアレピータ(屋内アンテナ)の設置申
未分類 Ajax Author パノラマ美瑛 Date 2007年7月13日 今回はMovableTypを久々にカスタマイズしました。 いつもお世話になっている【小粋空間】さんなどを参考にさせていただき数カ所のAjax化を試みました。 Ajaxとは「Asynchronous JavaScript
パノラマ[道内], 日常の様子, 未分類 パノラマ写真を撮りませんか! Author パノラマ美瑛 Date 2007年7月5日 至ってシンプルなパノラマ撮影機材 最近多いお問い合せが、「いつ写真を撮っているのですか?」 買い物に出かけるときには常にデジカメを持ち歩き、行き帰りの途中での撮影が大半(90%)です。走っている車の中からは家内が、車を止
国内, 未分類, 海外 著名サイト【QTVR Diary】 Author パノラマ美瑛 Date 2007年5月30日 国内外の最新のQTVR関連情報を配信するブログとして、国内外にて高い評価を受けられている「QTVR Diary」に当宿が紹介されました。 これからも近隣の様子をできる限りお伝えして行きたいと意気込んでいます。
未分類, 海外 グーグル革命! Author パノラマ美瑛 Date 2007年1月21日 グーグルマップ_Google map 「グーグル革命の衝撃」あなたの人生を“検索”が変える! と派手な見出しで2007年1月21日にTVで放送されたNHKスペシャルをご覧になった方も多いのではないでしょうか。 当Webペ
未分類 ご本尊 Author パノラマ美瑛 Date 2006年6月15日 (阿弥陀如来 image:biei.info) 仏具の掃除をしていて、ふと目がとまる表情。 年とともに、白檀の香りに包まれたご本尊を見つめる機会が多くなってきたようです。 15:25 気温/18.5℃
京都府, 未分類 容体悪化 Author パノラマ美瑛 Date 2006年4月21日 昨日(20日)の午前中、ガンで入院中の父の様態を見に病院へ。 一段と痩せ方がひどく、目が真っ白になっている。 「具合はどう」と声をかけると、かすかにうなづいたような気がした。 白濁した目のことが気にかかり、看護師さんに尋
未分類 NRS990[ジャイアント] Author パノラマ美瑛 Date 2006年2月28日 (ジャイアント image:biei.info) 雪融けを待ちわびながら、春に向けての洗車・点検・整備を始めました。 最近はケミカルによる水を使わない洗車も心がけていますが、やはり中性洗剤を使った水で洗ったほうが細部まで
住, 日常の様子, 未分類 田舎暮らし10年_噂(うわさ) Author パノラマ美瑛 Date 2005年7月7日 「人の噂うわさも七十五日」と言う諺がありあます。 移住後、たびたびわれわれ夫婦と関係者(役場、地元の会社など)しか知らないことが、 いつの間にか知れ渡っている。 目くじらをたてるような重大な事柄でないとしても。 守秘義務
住, 日常の様子, 未分類 田舎暮らし10年 Author パノラマ美瑛 Date 2005年7月5日 田舎暮らし 田舎暮らしもはや10年が過ぎ! 2005年7月: 北海道に移り住んで早いものです10年の歳月が流れました。 テレビや雑誌で取り上げられる憧れの「田舎暮らし」はまるでバラダイスそのもの。 しかしいざ移り住んでも
未分類, 道内 WRC(世界ラリー選手権) Author パノラマ美瑛 Date 2004年9月2日 WRC日本初開催: 2004年9月3日(金)から十勝・帯広を中心に公道を使ったモータースポーツの最高峰、世界ラリー選手権(WRC)「ラリー・ジャパン2004」がついに日本で開催されました。 – 2004年
日常の様子, 未分類, 道内 道民ドライバー運転術 [マナーの悪さ極めつき] Author パノラマ美瑛 Date 2004年4月1日 (飾りに過ぎない最高速度標識.image: biei.info.) 交通事故に慣れきっている異常な社会現象! 事故は被害者家族の人生をも大きく狂わせます。 北海道に移住して9年が経とうとしていますが、常に憤りをおぼえるの
国内, 日常の様子, 未分類 鳥インフルエンザ Author パノラマ美瑛 Date 2004年1月12日 国立感染症研究所感染症情報センター:鳥インフルエンザ 牛肉、豚肉、コイ、鶏卵の虚偽表示、そして聞き慣れない方も多い「鳥インフルエンザ」と、食の周りは慌ただしい。 道内ニュースでも、山口県の採卵養鶏場の鶏から「鳥インフルエ