ドライブレコーダー, 日常の様子, 映画・ビデオ・TV 雪道の自転車走行は危険がいっぱい! Author パノラマ美瑛 Date 2017年11月19日 (危ない!.image: biei.info.) 町内でも雪道を自転車で走る、年配の方々の姿をよく見かけます。 雪道を自転車で走るのは違法ではありませんが、非常に危険だと言うことを良く認識し、走るときは路面状況と天候判断
YouTube etc., ドライブレコーダー, 美瑛町 十勝岳連峰春霞! Author パノラマ美瑛 Date 2016年5月3日 道内最高峰『旭岳』 先月末には雪が降って寒い日が続いたかと思うと、憲法記念日の今日、気温が一気に20℃越え! 買い物帰り、旭川市の『就実の丘』へ。 春霞に覆われた大雪山・十勝岳連峰をの走行車両方からのデジカメとドライブレ
YouTube etc., ドライブレコーダー, 旭川市 雪景色の美し道をドライブしよう! Author パノラマ美瑛 Date 2016年1月11日 美しい道の多い道北。 旭川市郊外の真っ白な雪道を走ってみましょう。 ご一緒に雪道ドライブはいかがですか! 美しい純白の道が続く! 晴れ間が広がってきた! 年が明けて、やっと晴れ間が覗き始めた祝日。 心が洗われるような、気
YouTube etc., ドライブレコーダー, 美瑛町 美瑛町冬景色! Author パノラマ美瑛 Date 2016年1月6日 危険がいっぱいの冬道運転! 降雪時の路面は、雪の量や走行する車の通行量や時間帯などによって刻々と変化します。 最も滑りやすい事故の起こりやすい場所は? 一番危険なのは、風の吹き抜ける橋の上や陸橋、そしてトンネルの出入り口
ドライブレコーダー, 日常の様子, 美瑛町, 自然 [現象、温暖化 他] 十勝岳連峰雪化粧 Author パノラマ美瑛 Date 2013年10月14日 日が短くなりました。 今日の日の出:5時41分、日の入:16時49分。 夜明けと共に十勝岳連峰へ目をやると山肌が白っぽい! 雪化粧をしているようだ。 ここ1週間は案内で当麻、上川、東川町を行ったり来たりで少々バテぎみです
ドライブレコーダー, 日常の様子, 美瑛町, 自然 [現象、温暖化 他], 道内 十勝岳連峰紅葉狩 Author パノラマ美瑛 Date 2013年10月7日 午前6時:自宅庭先から秋霞に包まれた十勝岳連峰の稜線がうっすらと確認できます。 午前9時:今日も暖かな日射しが差し込んできましたが、今夜からは天候が崩れる予報。 週間予報ではしばらくは晴れ間がなさそうなので、急遽!案内先
ドライブレコーダー, 日常の様子, 旭川市 美しい道 ロマンティック街道 [神楽岡通] Author パノラマ美瑛 Date 2013年10月5日 旭川市神楽岡から緑が丘ニュータウンにかけて約3㎞に渡る美しい道。 緑のトンネル:プラタナス並木で、『ロマンティック街道』の愛称を持つ。 昭和46(1971)年ごろから植栽され、プラタナス並木としは国内最大級ともいわれてい
ドライブレコーダー, 日常の様子, 道内 ジェットコースターの路 [上富良野町道 西11線] Author パノラマ美瑛 Date 2013年9月29日 「ジェットコースターの路」へ行きたい。 仕方なく庭の雑草取りを諦め上富良野町へ車を走らせました。 途中、国道を走っていると今年ブレイクした「五本の松(嵐の木)」が見えてきますが。 予想通り「マナーの悪さ」が横行し、トラブ
ドライブレコーダー, 日常の様子, 旭川市, 道内 美しい道 旭川市西神楽5線 Author パノラマ美瑛 Date 2013年9月28日 秋の雲が! 週に何度も自宅 – 旭川空港を往復していますが今日も素晴らしい秋空が広がりました。 こんな日は少し大回りしてももお気に入りの道を走りリフレッシュ! 美しい道:旭川空港横 頭を雲に覆われていた昨日の
ドライブレコーダー, 日常の様子, 美瑛町, 自然 [現象、温暖化 他] 美しい道 Author パノラマ美瑛 Date 2013年9月27日 本日の日の出:5時21分(日の入り:17時19分) 今朝は冷え込みました。 道内では幌加内町などで今季初めて氷点下に。 自宅庭先が白くなっている。 午前5時の気温は+2度。霜です!9月下旬での初霜、早いな。 旭川市でも平
ドライブレコーダー, 日常の様子, 旭川市, 未分類, 美瑛町 就実の丘[十勝岳連峰の全貌が見渡せる] Author パノラマ美瑛 Date 2013年9月23日 ブログの更新をしないでいると、 9月10日に大阪の知り合いよりメールが入る。 “来月、美瑛・富良野へ行くが、旭川空港から「就実の丘(パノラマ)」を経由して美瑛町へ行きたいので分かり易く教えて欲しい!” と。 「ナビを使え