バラ類, 上富良野町, 北のガーデニング, 日常の様子, 美瑛町, 近隣コース・イベント 嵐の木[5本の松] Author パノラマ美瑛 Date 2013年6月29日 見頃が近づいたアストランティア アストランティアの見頃が間近になると毎年一斉にバラの開花も始まりますが、さすがに今年は長かった冬のせいですべての開花が平年より一週間以上遅れています。 年に一度の開花に心躍る:コンスタンス
パノラマ[道内], 上富良野町, 日常の様子 快晴 [深山峠 観覧車:パノラマ] Author パノラマ美瑛 Date 2010年1月17日 この冬初めてマイナス20℃を下回る! 庭先 放射冷却で冷え込みました。 午前6時50分:庭先の気温はマイナス20℃をこの冬初めて下回りました。 自宅裏 冷え込んだ分、素晴らしい快晴の朝を迎えました。このようなすばらしい青
パノラマ[道内], 上富良野町, 日常の様子 千望峠 Author パノラマ美瑛 Date 2009年4月6日 4日(土)に撮っておいた早春の風景から、千望峠(かみふらの八景の一つ)をご紹介します。 かみふらの八景 【千望峠】 千望峠は、美瑛の自宅から 二股-千望峠-上富良野町-そして自宅へ戻る(約55㎞)われわれ夫婦のサイクリン
アイヌ語[地名], パノラマ[道内], 上富良野町, 建造物, 歴史・伝承 上富良野町開拓記念館 Author パノラマ美瑛 Date 2008年7月22日 本州では猛暑の続くなか、連休後半から北海道では愚図ついた雨模様の天候となり、今週末まで晴れ間が期待できそうもありません。 今日は先日19日(土):昼の空き時間に訪れた「上富良野町開拓記念館」をご紹介します。 QTVR作成
パノラマ[道内], 上富良野町, 美瑛町 ラベンダー見頃 Author パノラマ美瑛 Date 2008年7月20日 美瑛・富良野のラベンダーが見頃を迎えています。 かんのファームラベンダー園 毎年ラベンダーの見頃を迎える時期は、小中学校夏休みのスタートと連休が重なることもあり、狭い国道237号線は大渋滞! 旭川 → 美瑛・富良野方面は
パノラマ[道内], 上富良野町, 日常の様子 かんのファーム Author パノラマ美瑛 Date 2007年7月16日 (かんのファーム. image: biei.info.) 美瑛町から国道237号線を富良野方面へ向かうと左手に、この時期だと紫色のラベンダー畑が目に入ります。 国道沿いに隣接してラベンダー畑を見るスポットとしては、ここ「