NHK音楽祭2012


Highslide JS

どこを走ってもツルツルのミラーバーン!

寒い日が続いています。

昨年11月:スタッドレスタイヤ交換時に低価格で購入できるアジアンタイヤを一度履いてみようと、パターンが非対称モデルの『NANKANG(ナンカン) ESSN-1:スタッドレスタイヤ:台湾のタイヤメーカー』を購入。

購入時、販売店で『スタッドレスは国産にしておいたほうが良いですよ』と何度も言われながら。評論家によるテストレポート報告では10年前の国産スタッドレスなどと評価は高くは無いのですが、限界性能をギリギリまでテストするような乗り方などはしません。


Highslide JS

NANKANG(ナンカン) ESSN-1:なかなか良いのでは!


Highslide JS

台湾:ナンカン・スタッドレスタイヤ(非対称パターンモデル)

結果としては、むちゃな高速走行などしない限りは北海道での雪道及びブラックアイスバーン、ミラーバーンでも問題なし。冬道での基本安全走行を心がけていればなんら国産品に比べても引けを取りません。
と言うより、しっかりとしたグリップ感が体に伝わってきて、タイヤが新しいせいか『今までの国産品より良いかも!』と思うケースも多く、今のところ通常走行では安心感が高く気持ちよく走行できています。

午後からは、本日より放送が始まった『NHK音楽祭2012』の録画をのんびりと鑑賞。


Highslide JS

ドレスデン国立管弦楽団【指揮】クリスティアン・ティーレマン

ヨハネス・ブラームス(Johannes Brahms)/交響曲 第3番から始まったプログラム。

ブラームスの交響曲の中では演奏時間が最も短く、特に第3楽章のメロディーは、米仏合作映画『Goodbye Again(さよならをもう一度):1961年』で使用されたほか、団塊の世代、ポスト団塊の世代の者にとっては、フランク・シナトラのヴォーカル『Take My Love』としてご存じの方も多いのではないでしょうか。

ブラームス – 交響曲第3番~第3楽章
指揮:レナード・バーンスタイン
演奏:イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団

Goodbye Again

Take My Love

寒さを忘れさせてくれる一時。
今後の放送が楽しみです。

 
放送予定)
 
①ドレスデン国立管弦楽団
 【指揮】クリスティアン・ティーレマン
 【曲目】ブラームス/交響曲 第3番 ヘ長調 作品90
           交響曲 第1番 ハ短調 作品68
2013年1月 6日(日)午前6時~7時55分
 
②NHK交響楽団
 【指揮】ロリン・マゼール
 【ピアノ】アリス・紗良・オット
 【曲目】ベートーヴェン/序曲「レオノーレ」第3番ハ長調
     グリーグ/ピアノ協奏曲イ短調作品16
     チャイコフスキー/交響曲第4番ヘ短調作品36
2013年1月13日(日)午前6時~7時55分
 
③マリインスキー劇場管弦楽団
 【指揮】 ヴァレリー・ゲルギエフ
 【ヴァイオリン】レオニダス・カヴァコス
 【曲目】メシアン/キリストの昇天
     シベリウス/ヴァイオリン協奏曲ニ短調作品47
     プロコフィエフ/交響曲第5番変ロ長調作品100
2013年1月20日(日)午前6時~7時55分
 
(BSプレミアム「特選オーケストラ・ライブ」)

雪15:05 気温/-5℃ (.all images:biei.info)

コチラの記事も!

  • 矢羽根付きポール2013年12月12日 矢羽根付きポール 用事で旭川へ。 ところが自宅を出ると同時に空模様が怪しくなってきた。 地吹雪の時は頼りになる「矢羽根付きポール」 冬の北国では積雪や吹雪などで走行道路の路肩が分からなくなることは日常茶飯事。 運転中は路肩を見失うしなったり、雪に埋もれたガードレールにぶつかっ […]
  • ヤンソンス&バイエルン放送響2013年1月24日 ヤンソンス&バイエルン放送響 庭先から見る『十勝岳』 大寒が過ぎ2月初旬までが一年で一番寒さが厳しく辛い時期ですが、今朝もマイナス16℃までさがり手洗いの一部が凍結してしまいました。 しかしここ二日ほどは雪の降り方も弱く除雪からは解放されています。 旭川、美瑛などの北海道の中心部では、雪の […]
  • クリストフ・エッシェンバッハ2012年5月10日 クリストフ・エッシェンバッハ 平年より早く開花したサクランボの花 2週間も早くサクランボの花が開花するなど、今年はどうも庭先の植物の開花状況がいつもと違う! 叡山スミレなども平年より早く開花。 厳しい冬の寒さで痛めつけられた草木も多く、後片付けや手当にまだまだ時間がかかりそうなのですが […]
  • パーヴォ・ヤルヴィ [ジャニーヌ・ヤンセン & ドイツ・カンマーフィル]2010年12月10日 パーヴォ・ヤルヴィ [ジャニーヌ・ヤンセン & ドイツ・カンマーフィル] 外は雪。 今朝はマイナス7℃まで冷え込みました。 自宅前 先月(11月24日)「世界で30万人が目撃した衝撃のベートーヴェン・ライヴ / 来日記念盤」として大々的に発売になったばかりのパーヴォ・ヤルヴィ/ドイツ・カンマーフィルハーモニー・ブレーメン演奏のDVD […]
  • フジ子・ヘミング2005年1月3日 フジ子・ヘミング 昨年TV放送され見そこなった『 フジ子・ヘミング Platinum Recital 』がBSフジで1月2日に 再放送された。 Fujiko Hemmingー Official Site […]
  • 介護と生活2008年11月15日 介護と生活 明け方の気温が氷点下にまで下がるようになり、長らくブログの更新もしないまま一ヶ月が過ぎてしまいました。 TVをつければ定額給付金騒動から、兵庫県の井戸敏三知事の笑みを浮かべながらの「チャンス」発言撤回会見などなど・・・・。 このようなトップたちに国や地方自治の舵取り […]
  • 買い物帰りに「就実の丘」2010年4月8日 買い物帰りに「就実の丘」 今日は朝から旭岳 ~ […]