逆差別

世の中、いろいろと納得できない事があまりにも多くまかり通っています。 北海道新聞 社会 昨年完成した男女共同参画センター(札幌市北区北八西三)は、320人収容のホールや音楽スタジオ、研修室などを備え、利用者が女性だけなら

手袋をはいて、いざ雪かき

今月はよく雪が降ります。 降れば朝は除雪がつきもの。 玄関前には愛用の「雪はね」道具!を揃え、さっそく手袋をはいて(穿く、着く)、ママさんダンプの活躍です。 写真(右側:黄色の道具)の雪を運ぶ雪押しのことを「ママさんダン

二重窓

北海道の長い冬。 そのため住宅には北国ならではの工夫がされています。 今でも寒さ対策の為、窓ガラスに冬が来る前にビニールを張ることもありますが、一般的には二重・三重の窓になっています。 外気と家の中の温度の差が大きいため

ヒグマ注意月間

(ヒグマ.image: biei.info.) 4月10日(土)~5月16日(日)はヒグマ注意特別月間です。 山菜採りの季節になりましたが、同時にこの時期は冬眠から覚めた「ヒグマ」が活発に動き回る時期でもあります。 平成

砲弾発見

美瑛町南西部は明治40年から終戦まで、旧陸軍第七師団美瑛演習場が広がっていた場所です。 戦後民間に開放され今は美しい畑が広がっていますが、6月町内から相次いで砲弾が見つかりました。 さらに付近住民からも砲弾の提出があり、