, , ,

森の神様 [胡桃沢(くるみざわ)]

 フルスクリーンパノラマ この時期は大雪山系のなかでも旭岳周辺と十勝岳温泉方面に出かけることが多く、今日は旭岳への案内を済ませた後、先日に続き天人峡方向へ向かうことに。 旭岳・天人峡の分岐点から天人峡温泉方面(松山林道:
, , ,

羽衣の滝 [厳冬期]

今朝は道内枝幸町歌登で-25.5℃を記録するなど冷え込んではいますが、全道的には暖冬傾向のこの冬です。(自宅の外は、午前6時:-10.5℃) 今日は東川町に行く予定があり、以前から寄り道をして厳冬期の羽衣の滝へ向かう計画
, ,

外国樹種見本林(旭川)

今日は旭川市神楽の美瑛川右岸に位置する国有林「外国樹種見本林」をご案内します。 ここは旭川市民の憩の場でもあり、見本林入り口に隣接された三浦綾子記念文学館があるところとしても知られ、ご存知「氷点」の舞台となったところです