北のガーデニング, 果樹・野菜, 食 キッチンガーデニング:食べて 食べて よく食べる! Author パノラマ美瑛 Date 2019年7月14日 バラ一番花が終わり、ユリの香りが広がる庭先。 草花の開花を楽しむのはもちろんですが、それ以上に自家製果樹の実を食べる楽しみ。春先からサクランボを食べ尽くし、今はジューンベリーを野鳥と競争しながら毎日食べ続けていると、もう
パソコン [ハード・ソフト], 日常の様子, 机 大安 Author パノラマ美瑛 Date 2010年8月20日 今日は大安! ここ数日やっと北海道らしいカラッとした晴れ間が続いていましたが、また明日から下り坂の予報。 気温が高くとも湿度が低いと本当に過ごしやすい。 相変わらずバタバタとした1日を過ごしていると、もう9月が目の前に。
北のガーデニング, 日常の様子, 果樹・野菜, 生き物[動物、昆虫 他] 気まぐれな秋空 Author パノラマ美瑛 Date 2009年9月17日 不安定な大気! 昨日(16日)も雨が降ったり止んだりの一日でした。 まさに「男心と秋の空」: おいおい「女心と秋の空」だろう といわれそうですが、もともとは「男心と秋の空」なのです。 江戸時代、奥さんの浮気は死罪を言いつ
北のガーデニング, 日常の様子, 果樹・野菜, 美瑛町 フレッシュブルーベリー Author パノラマ美瑛 Date 2009年8月10日 午前11時の気温はすでに23℃。 美瑛町はやっと先週後半から夏らしい晴れ間が続くようになりましたが、本州各地では大雨が猛威をふるっています。 いつもなら美しい姿を見せてくれる庭先の花々も、長雨・日照不足で痛めつけられ痛々
日常の様子 ブルーベリー Author パノラマ美瑛 Date 2005年11月30日 (雪 image:biei.info) 雪が降り続いています。 深さ40センチある庭のブルーベリーの鉢が埋まろうとしています。 昨日から道内各方面では暴風による被害が相次ぎましたが、どうにか峠は越えたようです。 14:2
北のガーデニング, 果樹・野菜 スパルタン [ブルーベリー] Author パノラマ美瑛 Date 2005年8月6日 (スパルタン image:biei.info.) いろいろな種類のブルーベリーが食べ頃を迎えています。 その中でも特に大粒の 『スパルタン』。今は500円硬貨ほどの大きさになり、一粒一粒が食べ応えがありそして甘い。 今日
北のガーデニング, 果樹・野菜 ブルーベリー Author パノラマ美瑛 Date 2004年7月20日 (ブルーベリー.image: biei.info.) すべての花に言えますが、道内での開花は本州より遅く、宿のブルーベリーも5月下旬頃から開花します。 道内ではやはり耐寒性の強いハイブッシュ系で、用土こそ選びますが地植え