パノラマ[道内], 旭川市, 旭川市, 道内 旭川の開運パワースポット「上川神社」 Author パノラマ美瑛 Date 2017年12月27日 パノラマ上で上下左右、360度回転 パノラマ上、マウス右クリックで、 * Rectilinear * Stereographic * Fisheye Projection の切替、 マウスホイール回転 & ドラッグで映像
旭川市, 自然 [現象、温暖化 他] 雪紋 Author パノラマ美瑛 Date 2015年12月28日 国道237号 国道237号を走っていますが、まだ渋滞もなくスムーズに流れています。明日あたりからは、かなり渋滞する箇所が出るものと思われます。 上空の強い寒気の影響で昨日から真冬日が続いています。 各道路の路面状況は相変
YouTube etc., 北海道遺産, 旭川市 旭橋 北海道三大名橋 Author パノラマ美瑛 Date 2015年12月21日 今日も気温が高く、国道に出ると路面にはほとんど雪がない。 ただ日陰や高架橋・橋の下ではブラックアイスバーン状態で危険!スピードは控えめに。 霧に包まれた旭川市内 車を走らせ旭川市に入ると視界が悪くなり、濃い霧に覆われてき
日常の様子, 旭川市, 映画・ビデオ・TV, 書籍・雑誌 旭川大雪観光文化検定 Author パノラマ美瑛 Date 2013年11月11日 午後1時:気温0℃ 雪。 北から強い寒気が流れ込んでいて木曜日頃までは道内も日本海側を中心に雪が降り続くようです。それにしても寒い! 1週間前より空き時間を見つけては庭に飛び出し『冬囲い』を進めているのですが終わりが見え
ドライブレコーダー, 日常の様子, 旭川市 美しい道 ロマンティック街道 [神楽岡通] Author パノラマ美瑛 Date 2013年10月5日 旭川市神楽岡から緑が丘ニュータウンにかけて約3㎞に渡る美しい道。 緑のトンネル:プラタナス並木で、『ロマンティック街道』の愛称を持つ。 昭和46(1971)年ごろから植栽され、プラタナス並木としは国内最大級ともいわれてい
ドライブレコーダー, 日常の様子, 旭川市, 道内 美しい道 旭川市西神楽5線 Author パノラマ美瑛 Date 2013年9月28日 秋の雲が! 週に何度も自宅 – 旭川空港を往復していますが今日も素晴らしい秋空が広がりました。 こんな日は少し大回りしてももお気に入りの道を走りリフレッシュ! 美しい道:旭川空港横 頭を雲に覆われていた昨日の
パノラマ[道内], 日常の様子, 旭川市, 美瑛町 花藤 [パノラマ] Author パノラマ美瑛 Date 2010年6月10日 午後2時:気温26℃、すでに今日も夏日となっています。 北海道もいよいよ本格的な花の季節: そのスタートを切る花のイベントといえば【花フェスタ】です。 今年も6月9日(水) ~ 13日(日)にかけ、『花フェスタ 2010
日常の様子, 旭川市 買い物帰りに「就実の丘」 Author パノラマ美瑛 Date 2010年4月8日 今日は朝から旭岳 ~ 十勝岳連峰にかけて雲一つかからず雄大な全貌を現しており、午後の買い物帰りに思わず「就実の丘」経由で遠回りをして帰ってきました。 午後5時前:早春の「就実の丘」です。 旭川空港横より十勝岳連峰を望む!
パノラマ[道内], 日常の様子, 旭川市, 旭川市 大峨山明覚禅寺 [旭川市東鷹栖] Author パノラマ美瑛 Date 2009年10月24日 午前5時、薄明るくなってきた自宅周りは濃い霧に包まれています。 「朝霧の時は晴れ!」 言葉通り、この土日は絶好の行楽日和、晴天の予報。 午前10時、自宅から44㎞ほど先にある大峨山明覚禅寺(旭川市東鷹栖)へもみじ狩りに出
パノラマ[道内], 日常の様子, 旭川市, 美瑛町 ジャガイモの花 見頃 Author パノラマ美瑛 Date 2008年7月3日 先週末よりジャガイモの花が開花を始めています。 今日の明け方はまだ青空も顔を出していましたが、徐々に雲が広がり今夜からは雨の予報がでているだけに蒸し暑い日となりました。 ジャガイモの花 (就実の丘/旭川市西神楽) 自宅裏
旭川市 就実の丘 Author パノラマ美瑛 Date 2008年3月30日 就実の丘からの十勝岳連峰 午前6時:マイナス3℃。 まずまずの天候に恵まれた3月最後の日曜日です。 日が高くなるのに比例して気温も上昇。 午前中に買い物を済ませるつもりで久しぶりに旭川まで出かけました。 旭川市内の午前1
京都府, 旭川市, 食 酒粕 VS こぼれ梅 Author パノラマ美瑛 Date 2008年2月23日 21日(木曜日)の午後、お客様と旭川市の酒造メーカー【男山】へ出かけました。 私のお目当ては蔵元直売の「酒粕」: 北海道では今まではあまり見向きもされなかった酒粕が、ダイエットブームの波に乗り今では品不足のところまである
パノラマ[道内], 日常の様子, 旭川市 花フェスタ Author パノラマ美瑛 Date 2007年6月13日 (花フェスタ2007 image: biei.info.) 今年も 花フェスタ が開幕しました。 → 花フェスタ2007 旭川 QTVR映像
旭川市 旭川市 Author パノラマ美瑛 Date 2005年10月31日 (ツインハープ橋 image:biei.info) 今日はもう10月31日。 年を重ねる度に、時の流れが毎年早く流れるようで。 午前中はドンヨリと曇り空が広がっていましたが、昼過ぎからは小春日和の暖かな午後となりました。