日常の様子, 旭川市, 美瑛町, 自然 [現象、温暖化 他] 寒すぎる12月 Author パノラマ美瑛 Date 2012年12月25日 昨夜、寝ている枕元に「パシッ、パィッ」と時折外から物音が聞こえてきます。 24日からの厳しい寒さで、木が凍って裂けているようです。-25℃にもなる厳冬期には木が凍って裂ける現象が見られます。 昨日(24日)の朝:外は突き
日常の様子, 美瑛町, 自然 [現象、温暖化 他] クリスマス寒波となるのか? Author パノラマ美瑛 Date 2011年12月21日 この一週間は冷え込み、朝方の最低気温が二桁超えの毎日が続いています。 今朝は枝幸町歌登で -26.3℃ とアルコールも凍りつくような厳しい寒さを観測しています。 要警戒の今後一週間! さて気になるのは、今週末からの一週間
日常の様子, 映画・ビデオ・TV, 音楽 シンプリー・レッド [Simply Red] Author パノラマ美瑛 Date 2010年3月15日 暴風が去ったばかりなのに、12日夜から13日にかけ、今度はまる24時間以上暴風が吹き荒れました。 それにしても何年かぶりの強い風が吹き荒れ、それが24時間以上も続くとさすがに体験の少ない観光客の方々にとっては、怖い週末と
日常の様子, 美瑛町, 自然 [現象、温暖化 他] 大晦日 Author パノラマ美瑛 Date 2009年12月31日 午前7時50分:除雪車が町道に現れました。 除雪車! 北海道は31日、低気圧が日本海側から発達しながら近づく影響で、全道的に大雪や強風が予想され、大荒れの天気となる見通しで、TVでも警戒を呼びかけるテロップが流れ続けてい
日常の様子, 美瑛町, 自然 [現象、温暖化 他] 道内大荒れ Author パノラマ美瑛 Date 2009年2月21日 20日夜から東北地方から北海道にかけて暴風雪を伴う大荒れの天候となりました。 大荒れの庭先:午前5時 朝の用事が終われば除雪が待っているのですが、今日は人力ではムリと諦め機械を出動させることにしましたが、除雪機が庭の隅で
日常の様子, 美瑛町, 自然 [現象、温暖化 他] 暴風雪注意報! Author パノラマ美瑛 Date 2009年2月18日 16日から道内上空5,000m付近に-42℃以下という超大型寒気団がゆっくりと通過しており、道内各方面で暴風雪や大雪などの影響が出ています。 幸い自宅周辺では大きな天候の変動こそありませんが、このところ毎日マイナス10℃
日常の様子 暴風雪の後 Author パノラマ美瑛 Date 2008年2月15日 よく降りました! 一夜明けて: 今日は、朝から気温も高く暖かい。 除雪車もフル回転 外では町の除雪車がフル回転をしています。 こちらも昨日からのドカ雪の除雪で肩の痛みが取れませが、自然はわれわれの体調などはお構いなし。