ドライブレコーダー, 日常の様子, 美瑛町, 自然 [現象、温暖化 他] 十勝岳連峰雪化粧 Author パノラマ美瑛 Date 2013年10月14日 日が短くなりました。 今日の日の出:5時41分、日の入:16時49分。 夜明けと共に十勝岳連峰へ目をやると山肌が白っぽい! 雪化粧をしているようだ。 ここ1週間は案内で当麻、上川、東川町を行ったり来たりで少々バテぎみです
ドライブレコーダー, 日常の様子, 美瑛町, 自然 [現象、温暖化 他], 道内 十勝岳連峰紅葉狩 Author パノラマ美瑛 Date 2013年10月7日 午前6時:自宅庭先から秋霞に包まれた十勝岳連峰の稜線がうっすらと確認できます。 午前9時:今日も暖かな日射しが差し込んできましたが、今夜からは天候が崩れる予報。 週間予報ではしばらくは晴れ間がなさそうなので、急遽!案内先
日常の様子, 美瑛町 十勝岳展望台 Author パノラマ美瑛 Date 2008年5月14日 冬期間は通行止めとなり、春の訪れとともに開通したばかりの十勝岳スカイラインへ: 望岳台 この時期の案内は、朝食前の散歩を兼ねて開通直後の十勝岳展望台へよく行きます。 望岳台 午前6時前、自
日常の様子, 美瑛町 望岳台 Author パノラマ美瑛 Date 2006年10月14日 (望岳台 image:biei.info) 愚図ついた天気が続いていましたが、昨日の雨も上がり今日は朝から快晴になりました。 連峰のあまりの美しさに誘われ、午後カメラをもって望岳台~十勝岳温泉を駆け足で回って来ました。
美瑛町, 自転車で健康維持, 近隣コース・イベント 望岳台_サイクルトレッキングコース Author パノラマ美瑛 Date 2006年7月26日 (十勝岳「望岳台」 image:biei.info) 今日は、片道約25㎞、スタート~ゴールの標高差:650m、「望岳台」を目指します。 連峰は雲で覆われ生憎の空模様でしたが、時折澄み切った青空も顔を覗かせ、雄大な大雪山