日常の様子, 自然 [現象、温暖化 他], 道内 峠越え Author パノラマ美瑛 Date 2011年12月23日 大荒れの予報のなか、昼過ぎに隣町(上富良野町)へ出かける。 幸いにも、今のところ美瑛町周辺では激しい暴風雪状態にはなっていません。 小雪のなか車を走らせ国道237号へ。祝日の割に交通量が少なく順調に流れています。 視界が
北のガーデニング, 宿根草(多年草), 日常の様子, 歴史・伝承, 自転車で健康維持, 近隣コース・イベント, 道内 新四国八十八ヶ所霊場 [深山峠] Author パノラマ美瑛 Date 2010年10月4日 生憎の時雨模様の日曜日。 今日は第一回「美瑛センチュリーライド」の二日目。ステージ2の残り100㎞を駆け抜けますすが、大きくは天候も崩れない見込みです。 美瑛センチュリーライド 落ち着いて声援を送ることもできないので車内
パノラマ[道内], 上富良野町, 日常の様子 快晴 [深山峠 観覧車:パノラマ] Author パノラマ美瑛 Date 2010年1月17日 この冬初めてマイナス20℃を下回る! 庭先 放射冷却で冷え込みました。 午前6時50分:庭先の気温はマイナス20℃をこの冬初めて下回りました。 自宅裏 冷え込んだ分、素晴らしい快晴の朝を迎えました。このようなすばらしい青
住, 日常の様子, 道内 深山峠 観覧車建設の是非 Author パノラマ美瑛 Date 2009年4月14日 ゴールデンウイーク(GW)の開業に向けて準備が進められている深山峠の観覧車。 今日も用事で上富良野町に出かけましたが、国道237号沿いからは完成間近と思われる姿を見ることができました。 完成間近の観覧車 思えば昨年12月