, ,

久しぶりのポカポカ陽気!

久しぶりのポカポカ陽気! やっと晴れ間が広がり、暖かさが戻ってきた。 コンスタンス・スプライの蕾 庭先の一季咲き、四季咲きバラ全ての品種に蕾が上がった。 草丈約1m:お化けのように大きくなったオダマキ こちらは、大きくな
, ,

十勝岳連峰春霞!

道内最高峰『旭岳』 先月末には雪が降って寒い日が続いたかと思うと、憲法記念日の今日、気温が一気に20℃越え! 買い物帰り、旭川市の『就実の丘』へ。 春霞に覆われた大雪山・十勝岳連峰をの走行車両方からのデジカメとドライブレ
, , ,

ジェフ・ハミルトン [Geoff Hamilton]

直立性樹形のジェフ・ハミルトン(鉢植え) 今日の日の出:午前4時08分,日の入り:午後7時04分。 昨夜から恵みの雨。 午前5時30分の気温が19℃、少しジメジメした空気が肌に纏わり付く。 玄関前の鉢植えのジェフ・ハミル
, , ,

十勝岳連峰雪化粧

日が短くなりました。 今日の日の出:5時41分、日の入:16時49分。 夜明けと共に十勝岳連峰へ目をやると山肌が白っぽい! 雪化粧をしているようだ。 ここ1週間は案内で当麻、上川、東川町を行ったり来たりで少々バテぎみです
, , , ,

就実の丘[十勝岳連峰の全貌が見渡せる]

ブログの更新をしないでいると、 9月10日に大阪の知り合いよりメールが入る。 “来月、美瑛・富良野へ行くが、旭川空港から「就実の丘(パノラマ)」を経由して美瑛町へ行きたいので分かり易く教えて欲しい!” と。 「ナビを使え
, , , , ,

嵐の木[5本の松]

見頃が近づいたアストランティア アストランティアの見頃が間近になると毎年一斉にバラの開花も始まりますが、さすがに今年は長かった冬のせいですべての開花が平年より一週間以上遅れています。 年に一度の開花に心躍る:コンスタンス
, , ,

ポプラ [赤羽の丘:パノラマ]

まだまだ朝方の気温は一桁なのに、早くも6月(水無月)。 先月末より遅ればせながらやっと黒ユリが咲き始めました。 庭先 午前中用事で聖台へ出かけ、帰宅時に不安定な天候のなか久しぶりに赤羽の丘の「ポプラ」を見てから戻ることに
,

買い物帰りに「就実の丘」

今日は朝から旭岳 ~ 十勝岳連峰にかけて雲一つかからず雄大な全貌を現しており、午後の買い物帰りに思わず「就実の丘」経由で遠回りをして帰ってきました。 午後5時前:早春の「就実の丘」です。 旭川空港横より十勝岳連峰を望む!
, , ,

丸山通商店街 [パノラマ]

昨日から暴風雪! それにしてもよく降ります。 庭先が荒れ狂っています! 明け方には暴風雪も峠を越したようで、時折青空も顔を出しています。 またまた除雪が待っています。 町に出かけなければならないので、ガレージ前の雪だけは
, ,

美瑛町俵真布

用事で、久しぶりに朗根内(ろうねない)経由で俵真布(たわらまっぷ)へ出かけました。 今日は暑くもなく比較的爽やかな火曜日です。 朗根内から俵真布へ 用件を済ませて、美瑛町立俵真布小中学校前で車を止めました。 俵真布 美瑛
, ,

千望峠越え_サイクルトレッキングコース

(フラヌイ大橋 image:biei.info) 標高400mの峠を少しくだった千望峠駐車公園(標高:310m/北海道観光大全峠十選)からは、広々とした 田園風景、その背景には2,000m級の山並みの十勝岳連峰が一望でき